2019年1月20日場合の数と確率実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

Thumbnail of post image 123

2019年1月20日場合の数と確率実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

問題

\(0 \ , \ 1 \ , \ 2 \ , \ 3 \ , \ 4 \ , \ 5 \ \) の6つの数を1回だけ用いて3桁の数を表す.
このうち\( \ 5 \ \)の倍数となるのは何通りあ

2019年1月19日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 068

2019年1月19日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

数列 \(\lbrace a_n\rbrace \ \)が\( \ a_1=\frac{1}{2}\), \(\quad a_{n+1}=3a_n+2n-1 \ \)であるとき,
\( \ a_n

2019年1月19日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 017

2019年1月19日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

関数\( \ y=\mathrm{A}\sin \mathrm{B}\theta \ \)の周期は \( \ {\frac{ 4 }{ 3 }}\pi \ \)であり、 \( \ \theta={\fra

2019年1月18日積分とその応用実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

Thumbnail of post image 135

2019年1月18日積分とその応用実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

問題

$$\int_{0}^{\pi} x\cos \frac{x+\pi}{4} dx$$

$$\begin{align}\frac{x+\pi}{4}=&\theta\quad とする. \\\\ x+\pi=& ...

2019年1月17日二次関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 105

2019年1月17日二次関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

\( x\ \)の関数 \( \ y=x^2-ax \ \)について,次の問いに答えよ.
ただし, \( \ a \ \)は実数の定数とする.
(1) \( \ y \ \)の最小値が\(

2019年1月17日変体仮名コレクション変体仮名

Thumbnail of post image 010

2019年1月17日変体仮名コレクション変体仮名

お菓子のパッケージに書いてあった変体仮名を読もうとしたら、思いがけなくあちこち派生してしまったお話です。

お菓子の袋に変体仮名!?

いただいたお菓子のパッケージに、何やら変体仮名が書いてありました。
これが

2019年1月16日微分と積分実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 034

2019年1月16日微分と積分実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

関数\( \ f\left ( a\right ) \ \)を
$$f\left ( a\right )=\int _{0}^{1} \vert \left ( x-1\right )\left

2019年1月15日ベクトル実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 200

2019年1月15日ベクトル実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

\(\mathrm{OA}=3 \ , \ \mathrm{OB}=4 \ , \ \angle \mathrm{AOB}=60^{\circ}\)の \(\triangle \mathrm{OAB}\)

2019年1月14日二次関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 045

2019年1月14日二次関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

定義域がらみの二次関数(放物線)の最大値・最小値問題って厄介ですよね。しかし、それにはちょっとしたコツがあるように思います。

2019年1月14日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 050

2019年1月14日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

数列\( \ \lbrace a_n\rbrace \ \)の初項から第\( \ n \ \)項までの和を\( \ \mathrm{S}_n \ \)とする.
\(a_{n+1}=\mathrm{S}_n+2n-1\qu ...