2019年1月23日三角関数,大学入試センター試験実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 039

2019年1月23日三角関数,大学入試センター試験実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

2019年1月20日に実施された大学入試センター試験の数学2Bの三角関数の問題を解いてみました。

2019年1月22日大学入試センター試験,数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 051

2019年1月22日大学入試センター試験,数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

2019年1月20日に実施された大学入試センター試験の数学2Bの数列の問題を解いてみました。いかに誘導にのり、うまく式変形していくかがカギですね。

2019年1月20日場合の数と確率実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

Thumbnail of post image 067

2019年1月20日場合の数と確率実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

問題

0 , 1 , 2 , 3 , 4 , 5  の6つの数を1回だけ用いて3桁の数を表す.
このうち 5 の倍数となるのは何通りあ

2019年1月14日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 141

2019年1月14日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

数列 {an} の初項から第 n 項までの和を Sn とする.
\(a_{n+1}=\mathrm{S}_n+2n-1\qu ...