2019年2月15日データの分析実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 076

2019年2月15日データの分析実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

次の10個の値からなるデータの平均値が \( \ 5 \ \) ,分散が \( \ 5 \ \) であるとき, \( \ a \ \) , \( \ b \ \) の値を求めよ。
ただし, \(

2019年2月14日データの分析,大学入試センター試験実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 070

2019年2月14日データの分析,大学入試センター試験実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

(2) 図3と図4は,モンシロチョウとツバメの両方を観測している41地点における,2017年の初見日の箱ひげ図と散布図である。散布図の点には重なった点が2点ある.なお,散布図には原点を通り傾き\( \ 1

2019年2月12日データの分析実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 138

2019年2月12日データの分析実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

高校数学の「データの分析」で計算が簡単にできるよう、「キャタピラー表」を考案しました。統計を学び始めた大人の方にもどうぞ♪

記事内広告

インフィード広告

Multiplex 広告

2019年2月11日ベクトル実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 132

2019年2月11日ベクトル実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

\( \ \mathrm{OA}=2 \ , \ \mathrm{OB}=2\sqrt{5} \ \)を満たす三角形\( \ \mathrm{OAB} \ \)がある.辺\( \ \mathrm{AB} \ \)を\( \ 1: ...

2019年2月10日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 156

2019年2月10日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

四角形\( \ \mathrm{ABCD} \ \)について,
\( \ \mathrm{AB}=1 \ , \ \mathrm{AD}=2 \ , \ \mathrm{AC}=3 \ , \ \

2019年2月9日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 103

2019年2月9日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

一辺が\( \ 12 \ \)の正三角形\( \ \mathrm{ABC} \ \)の辺\( \ \mathrm{AB} \ \)の中点を\( \ \mathrm{D} \ \),辺\( \ \mathr

2019年2月8日微分と積分実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 096

2019年2月8日微分と積分実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

2つの曲線\( \ y=x^2-4\quad \left( -1 \leq x \leq 3\right) \ \),\( \ y=-x^2+2x\quad \left( -1 \leq x \leq 3\right) \ \) ...

2019年2月7日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 007

2019年2月7日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

\( \ \mathrm{AB}=4 \ , \ \mathrm{BC}=8 \ , \ \mathrm{CA}=6 \ \)の三角形がある。
内心を点\( \ \mathrm{K} \ \)とする。
内接円と\ ...