私が読みたいのはこんな読書感想文なのに、なかなか出会えないので、条件を書き出していく。(その1)
せっかく書くなら。
読書感想文は、夏休みの宿題のうちで、結構気が重いもののひとつだろうと思います。
暑い中、本を読み、その感想を原稿用紙5枚程度にしなければならないのですから、
気持ちはわからないでもありません。 ...
数学検定準1級(2018年7月22日実施)をふりかえる。
2018年7月22日実施の
第322回「実用数学技能検定(以下数検)」の受検を振り返りたいと思います。
実は、同じ名前のバス停が二ヵ所ありまして。
A(α)と、
数学検定準1級・明日の受検にむけて最終準備中。
2018年7月22日実施の
第322回「実用数学技能検定(以下数検)」の受検にむけ、
受検時に必要なものを準備しながら、実況中継してみようと思います。
中学数学の食塩水の融合問題(その3)
Lukia
この問題は、文字を3つおいて解きますので、少し難しいかもしれません。
ゆえに、ももちゃんとの対話ではなく、
淡々と式を立て、こたえを求める形式にしておきます。問題4%の食塩水\( \ ...
数学の解答作成に必要とされる意外な素養
単純に数学を解くことを楽しむなら、特に意識する必要もないと思いますが、
数学に関して、なんらかのテストを受ける場合、案外得する素養があると思います。
この「素養」も、数学を解く能力と同様、一朝一夕には得られないものなの ...
数学検定準1級の「y軸回転」問題を解いてみる。
問題\( \ xy \ \) 平面上の曲線 \( \ y=\frac{x}{\sqrt{1+x^2}} \ \) \( \ \left( 0 \leq x \leq 1\right) \ \)と \( \ y \ \) 軸、
エイコサペンタエン酸をゴロにしてみた。
現役時代は、ゴロで覚えるなんて、邪道だ。と思っていたけれど、
再受験時は、邪道かどうかより、どれだけ覚えたかでその先が決まるんだから、
ゴロで覚える、上等じゃないか。と思うようになっていました。
すでに有名 ...
中学数学の食塩水融合問題(その2)
Lukia
今回の問題は、「とりだし」問題と「2種類の濃度の食塩水を混ぜ合わせる」問題の融合問題です。問題質量パーセント濃度が16%の食塩水と8%の食塩水を混ぜて、ある濃度の食塩水を作ろうとしたところ、分量を逆 ...
分数の形をとる式を積分する。(その2)
2018年7月22日実施の
第322回「実用数学技能検定(以下数検)」の受検にむけ、「発見」に掲載されている過去問を解きながら、
「見直しノート」を作成しています。
今回も、前回に引き続き、分数の形をとる式 ...
午後からもバリバリ活動したいなら、コーヒーを飲んで30分昼寝。(パワーナップのススメ。)
暑いと、それだけで体力を奪われる。
午後からのパフォーマンスを下げないためにも、短時間の昼寝(目を閉じるだけでもよい)をしてみるのはどうだろうか。
方法は、いたって簡単