2018年10月10日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 050

2018年10月10日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

5+2の小数部分をxとするとき、
2x2+8x+3の値を求めよ。

まずは、ルート5のだいたいの大きさを知る。

Lukia

まずは、5+2がどのぐ ...

2018年10月9日整数の性質実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

Thumbnail of post image 122

2018年10月9日整数の性質実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

問題

nは自然数とする。合同式を用いて、次のことを証明せよ。
(1)26n5+32n11の倍数
(2)4n+1+52n121の倍数

(1) を ...

2018年10月8日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 178

2018年10月8日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

問題

数列{an}の初項から第n項までの和SnSn=4(52)n4を満たすとき、
\(\lbrace a_n\rb ...

2018年10月7日積分とその応用実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

Thumbnail of post image 033

2018年10月7日積分とその応用実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

問題

I=cos(logx)dx を求めよ。

解法

$$\begin{align}\log x=&t とする。\\ また、x=&e^t \\両辺をxで ...

2018年10月6日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級

Thumbnail of post image 163

2018年10月6日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級

問題

tanθ=3 のときのsinθcosθ の値を求めよ。

解法

Lukia

経験上、tanθtanθのままで使 ...

2018年10月5日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級

Thumbnail of post image 100

2018年10月5日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級

問題

以下の式の値を求めよ。
1) sin20sin40sin80
2) \(\sin 20^{\circ}+\sin 40^{\circ}-\sin ...

2018年10月4日整数の性質実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

Thumbnail of post image 036

2018年10月4日整数の性質実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

問題

ある2桁の整数を9倍して、36を引くと、百の位は7、一の位は1であるとき、もとの整数を求めよ。

解法

Lukia

もとの整数に加えた操作は、9でくくることができます。 ...

2018年10月3日指数と対数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級

Thumbnail of post image 099

2018年10月3日指数と対数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級

問題

xただし、解は、10
2x=32x1

解法

Lukia

ちなみに、両辺それぞれのグラフは上の図のとおり。
青 ...

2018年9月30日積分とその応用実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

Thumbnail of post image 036

2018年9月30日積分とその応用実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

問題

03x29x2dx
を計算せよ。

解法

$$\begin{align}x=&3\sin \theta とする。
\\ 両辺をx&で微分 ...

2018年9月29日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 093

2018年9月29日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

次の図形において、ADの長さを求めよ。

解法

$$\begin{align}\angle\mathrm{ADC}=&\theta とすると、\\ \angle\mathrm ...