2019年12月2日中学数学,数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検3級,数検準1級

yc187のアイキャッチ画像

2019年12月2日中学数学,数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検3級,数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに投稿されていた「不等式の文章題」を解いてみました。内容的には中学数学でも十分いけるのではないかと思います。

2019年12月1日平面上の曲線実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

Thumbnail of post image 107

2019年12月1日平面上の曲線実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに投稿されていた「分数関数の逆関数」に関する問題を解いてみました。ある性質に着目すると、簡単に式変形ができます。

2019年11月30日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 059

2019年11月30日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに投稿されていた「絶対値を含んだ式の値域を求める」問題を解いてみました。

2019年11月29日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 125

2019年11月29日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに投稿されていた「三角比を用いた二次関数の最大・最小」に関する問題を解いてみました。

2019年11月28日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 070

2019年11月28日図形と計量実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに投稿されていた「三角比の計算」に関する問題を解いてみました。自分に都合よく変形して、計算していきましょう。

記事内広告

インフィード広告

Multiplex 広告

2019年11月27日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 122

2019年11月27日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに投稿されていた「定義域を定めて値を求める」問題を解いてみました。

2019年11月26日指数と対数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 125

2019年11月26日指数と対数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに投稿されていた「指数関数・対数関数」に関する問題を解いてみました。複数の指数を扱うときは、なるべく一つに絞り込んでから解くのがコツです。

2019年10月31日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

yc-180のアイキャッチ画像

2019年10月31日三角関数実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

三角関数の周期と周期数の説明と、絶対値がらみのグラフを描いて、解の個数を求めています。

2019年10月30日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 159

2019年10月30日数列実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに投稿されていた「桁が増えていく数列」に関する問題を解いてみました。

2019年10月28日ベクトル実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Thumbnail of post image 092

2019年10月28日ベクトル実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

平面ベクトルの問題です。幾何系の問題は、目分量の精度を上げたり、フリーハンドの正確さを高めると、かなり助けられることが多いです。