複利の借金を定額で返済するのにかかる年数を求める問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題年利5%で100万円を借り、
ちょうど1年後から毎年10万円ずつ返すとき、
何年後に返し終わるか。
ちょうど1年後から毎年10万円ずつ返すとき、
何年後に返し終わるか。
ただし、一年ごとの複利で計算し、
\( \ \log_{10}1.05=0.0212 \ \) ...
【ど忘れと迷いを払拭!】等比数列の和の公式を導く
Lukiaあんなに使ってた「等比数列の和の公式」をど忘れしてしまいました。
そこで、自分のために、公式を導いてみようと思います。公式を導く初項\( \ a \ \) , 公比\( \ r \ \)(特に\( \ r \neq ...
【アンテナ張れてる?】高校数学の「対数を用いて金利を求める」問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題元本5万円を4年間複利運用して4年後の受け取り総額が5.4万円となる場合の年利は何%か。
ただし、必要であれば以下の値を用いてもよい。
\( \ \log_{10}2=0.3010 \ \)
\( \ \log_ ...
ただし、必要であれば以下の値を用いてもよい。
\( \ \log_{10}2=0.3010 \ \)
\( \ \log_ ...
【半沢直樹もびっくり!】 高校数学の「借金4倍返し」に関する問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題銀行から100万円を年利7%の複利法で借りた。
\( \ n \ \)年後にまとめて返済するとき、
返済金額(元利合計)が元金の4倍をはじめて超えるのは何年後になるか。
また、その際の返済金額(元利合計)はおよそ ...
\( \ n \ \)年後にまとめて返済するとき、
返済金額(元利合計)が元金の4倍をはじめて超えるのは何年後になるか。
また、その際の返済金額(元利合計)はおよそ ...
【ワクワクが止まらない!】高校数学の「複利式の貯金が2倍になるのはいつ?」に関する問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題1年で2.4%の利子がつく複利式の貯金がある。
今、1万円預け入れたとすると、元利合計が2万円を超えるのは何年後か。
ただし\( \ \log_{10}2=0.3010 \ \)とする。解法求める年数を\( \ n \ ...
今、1万円預け入れたとすると、元利合計が2万円を超えるのは何年後か。
ただし\( \ \log_{10}2=0.3010 \ \)とする。解法求める年数を\( \ n \ ...
高校数学の「借金返済額の複利計算」に関する問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題一週間で5%の金利がつくとする。
この条件で10万円を借り、返さずにいた場合、返済額が3倍以上になるのは何週目からか答えよ。
この条件で10万円を借り、返さずにいた場合、返済額が3倍以上になるのは何週目からか答えよ。
また、必要があれば、以下の数値を使ってもよい。
\( \ \log_{10}2=0 ...
高校数学の「絶対値がらみの三角関数の合成」に関する問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題\( \ y=\vert 1-\sin x+\sqrt{3}\cos x \vert \ \)の
\( \ 0 \leq x \lt \pi \ \) における値域を求めよ。解法三角関数の合成
\( \ 0 \leq x \lt \pi \ \) における値域を求めよ。解法三角関数の合成
Luk
高校数学の「2倍角がらみの三角方程式」に関する問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題 $$次の式を満たす\theta を求めよ。\\\\ ただし、\left( 0 \leq \theta \lt 2\pi\right) を満たすものとする。$$ $$\sin \theta+\sin 2\theta=\cos \thet ...
高校数学?の「人数と割合」に関する問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題
ある学年で英語と数学のテストを行った。
その結果、2科目とも合格した人の数は全体の\(\Large \frac{9}{16}\)、
各科目の不合格だった人の数は、英語が\( \ 11\ \)人、数学が全体の\( ...
ある学年で英語と数学のテストを行った。
その結果、2科目とも合格した人の数は全体の\(\Large \frac{9}{16}\)、
各科目の不合格だった人の数は、英語が\( \ 11\ \)人、数学が全体の\( ...
通過時間から橋の長さを求める 中学数学の「列車-トンネル」問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
問題
列車が橋を渡りはじめてから渡り終わるまでにかかる時間は
長さ\( \ 120\ \)mの普通列車では\( \ 32\ \)秒で、
長さ\( \ 150\ \)mの特急列車では\( \ 17\ \)秒だった。 ...
列車が橋を渡りはじめてから渡り終わるまでにかかる時間は
長さ\( \ 120\ \)mの普通列車では\( \ 32\ \)秒で、
長さ\( \ 150\ \)mの特急列車では\( \ 17\ \)秒だった。 ...