2018年9月9日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 179

2018年9月9日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

自宅のパソコンでブログ記事を書いていたはずが、
突然不思議な世界に迷い込み、
高校生?恐竜、ディノさんと出会ってしまった私。
ディノさんは、絶対値の問題の解き方を教えてくれたら、ひらけた場所までの案内

2018年9月8日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 009

2018年9月8日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

自宅のパソコンでブログ記事を書いていたはずが、
突然不思議な世界に迷い込み、
高校生?恐竜、ディノさんと出会ってしまった私。
ディノさんは、絶対値の問題の解き方を教えてくれたら、ひらけた場所までの案内

2018年9月7日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 120

2018年9月7日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

$$\begin{align}&xについての二次方程式\\\\ &\vert x^2-2x-3 \vert=k \left( k は実数\right)\\\\ &が成り立つとき、解の個数を求めよ。 \end ...

2018年9月6日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 090

2018年9月6日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

プロローグ

2018年9月6日。
私は、自宅のパソコンでブログ記事を書いていたはずでした。

いつもお世話になっているPixabay(ピクサベイ)で、記事に使えそうな写真を探していたら、
突然、パソコ

2018年9月6日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 103

2018年9月6日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

次の式のグラフを描け。

$$\begin{align}①& y=\vert 2x-3 \vert \\\\ \\\\ ②& y=2\vert x \vert \\\\\ \\\\ ③& y=\vert x^2+x ...

2018年9月5日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 007

2018年9月5日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

問題

$$\Large \vert x+3 \vert=8 を満たすx を求めよ。$$

「ひと手間」かける式変形で解く。

高校で教わるのはこのパターンのようですね。

$$\begin{align}\vert x+3 ...

2018年9月4日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

Thumbnail of post image 010

2018年9月4日数と式実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準2級

絶対値の定義を「拡張」する。

私が、中学校の数学で習った「絶対値の定義」は、
「0までの距離(0からの距離)」でした。

中学数学の間は、数直線上で考えるだけでしたので、これでよかったのですが、

$$\be ...

2018年9月3日数学検定準1級,積分とその応用実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

「数学検定準一級 個別成績票の裏に載っていた問題を解いてみた。」のアイキャッチ画像

2018年9月3日数学検定準1級,積分とその応用実用数学技能検定(数学検定 数検),数検準1級

問題

$$\begin{align}&x=\sin \frac{\theta}{2} , y=\sin 2\theta \left( 0 \leq \theta \leq \pi\right) とx軸で囲まれた図形Dとする。\ ...

2018年8月30日教育職員検定

「教育職員検定-6」のアイキャッチ画像

2018年8月30日教育職員検定

教育現場は人材不足で四苦八苦しているけれど、その切迫感は行政には届いていないようです。日本の将来のためにも、今後志のある人が教員免許を取得しやすい制度に見直していただきたいものです。

2018年8月30日教育職員検定

「教育職員検定−5」のアイキャッチ画像

2018年8月30日教育職員検定

「教育職員検定」は、勉強も手続きも全部自分でやらなければなりませんが、そのぶんマイペースに進めることもできます。免許状発行元の都道府県教育委員会は、時期によっては忙しいこともありますので、スケジュールを知って賢く行動しましょう。