「弊害」を400字で論じるの記事一覧

読了時間: 約1分17秒
小論文で「『○○の弊害』について400字で」という指示が出たとき、
「○○」というキーワードに注目したり、
400字の小論文を書かねばならない。と考えたりはしますが、
「弊害」という言葉にはあんまり留意しないように思います。
「○○」にあたるキーワード集や、小論文の書き方に関する本はたくさん出版されていますが、
「弊害」のような、小論文でよく使われそうなサブキーワードに注目することで、
戦略的に小論文が書けるようになるのではないかと思います。
この記事を読んで、あなたがサブキーワードに着目し、
出題者の狙いやニーズに肉迫するような小論文が書けるようになってくだされば嬉しいです。
サブキーワードを掘り下げろ!【「弊害」を400字で論じる】
サブキーワード「弊害」を調べろ【「弊害」を400字で論じる】
改めてテーマと指示を具体的に書き出す【「弊害」を400字で論じる】
メリット・デメリットを掘り下げよう【「弊害」を400字で論じる】
PREP法で論じよう【「弊害」を400字で論じる】
P-RE-P法の概要【「弊害」を400字で論じる】
P-RE-P法の最初のP(結論・要点)で述べること【「弊害」を400字で論じる】
P-RE-P法のRE(理由と例示)で述べること【「弊害」を400字で論じる】
P-RE-P法の最後のP(結論・要点)で述べること【「弊害」を400字で論じる】
[subscribe2]