数学検定準一級 個別成績票の裏に載っていた問題を解いてみた。
数学検定準一級 第322回個別成績票を分析してみた。
2018年7月22日実施の第322回実用数学技能検定(以下数検)の個別成績票が送られてきました。
これによって、自分の解答の正確な正誤がわかったと同時に、
ぼんやりと自分、または他の受検者さんたちの現状もわかりました。 ...
高校数学の絶対値の問題は、グラフでイメージしよう。
$$\begin{align}&-3 \lt x \lt 0 のとき、\\ &3\sqrt{x^2-4x+4}-2\sqrt{x^2+6x+9}+4\sqrt{x^2} を簡単にせよ。\end
絶対値の問題は、グラフがイメージできればずいぶん楽になる。
$$\Large xの方程式、\vert \vert x-1 \vert +3\vert =2x を解け。$$
絶対値の定義を思い出そう。私が中学校の数学で習った「絶対値」の定義は、
「0までの距離」でした。
数学Ⅲ(数学検定準1級)の範囲の勉強方法を振り返ってみる。
高校数学において「数学Ⅲ」というと、国公立理系・難関私大理系がやるようなイメージなので、
難しそう・・・と思われそうですね。
実際、私も再受験時に数学Ⅲを独学するにあたり、そういうイメージがあ ...
数学検定準一級対策に『行列 (モノグラフ)』を買い足しました。
2018年10月28日実施の
第327回「実用数学技能検定(以下数検)」の受検にむけ、対策本の御紹介をしてみようと思います。
今日(2018年8月20日)でも、検定日まで69日しかあり
数学検定準1級(2018年7月22日実施)をふりかえる。
2018年7月22日実施の
第322回「実用数学技能検定(以下数検)」の受検を振り返りたいと思います。
実は、同じ名前のバス停が二ヵ所ありまして。
A(α)と、
数学検定準1級・明日の受検にむけて最終準備中。
2018年7月22日実施の
第322回「実用数学技能検定(以下数検)」の受検にむけ、
受検時に必要なものを準備しながら、実況中継してみようと思います。
中学数学の食塩水の融合問題(その3)
Lukia
この問題は、文字を3つおいて解きますので、少し難しいかもしれません。
ゆえに、ももちゃんとの対話ではなく、
淡々と式を立て、こたえを求める形式にしておきます。問題4%の食塩水\( \ ...
数学の解答作成に必要とされる意外な素養
単純に数学を解くことを楽しむなら、特に意識する必要もないと思いますが、
数学に関して、なんらかのテストを受ける場合、案外得する素養があると思います。
この「素養」も、数学を解く能力と同様、一朝一夕には得られないものなの ...