数学検定準1級の二次検定の必需品。

中学数学の食塩水「とりだし」問題(その3)

中学数学の食塩水「とりだし」問題(その2)

数学検定準1級・数学Ⅲ内容の指数の不定積分を書いてみる。

数検準1級受検日まで、あと9日。

不快指数とパフォーマンス度で、勉強する環境の「適温・適湿」を考える。

中学数学の食塩水「とりだし」問題(その1)

斜軸回転体のレシピを書いてみる。

コクヨの鉛筆シャープと「小学生用」消しゴムを愛用中。

夏の眠りに必要なアミノ酸があるらしい。

大人の学び、応援します。