2022年2月5日日々雑感ノート術

「レフトホライゾンを自分仕様にする。【無印手帳の可能性をさぐる】」のアイキャッチ画像

2022年2月5日日々雑感ノート術

色ペンで土・日・祝日をわかりやすく。

印字そのものがシンプルなので、ここはひと手間かける必要があります。
手帳によっては、あんまり気に入らない青や赤で土日祝日の色分けがされていたりします。
少なくとも一年は付き合うもので ...

2022年2月4日日々雑感ノート術

「手帳にも忍び寄るB5サイズの誘惑。【無印手帳の可能性をさぐる】」のアイキャッチ画像

2022年2月4日日々雑感ノート術

ふせん勉強法にはB5ノートがベスト

高校で非常勤講師をしていたころ、「ふせん勉強法」を試してみたら、メリハリがつくことが気に入り、応用範囲やふせんのバリエーションも増えました。
私はふせんの幅を7.5cmに統一しているので、

2022年2月3日受験女子

 『B4白紙におのれを解放せよ』のアイキャッチ画像

2022年2月3日受験女子

二次試験の答案用紙に線はない

国公立大学二次試験の数学の解答用紙は、B4サイズの白紙のことが多いです。
(名前や受験番号などの必要事項を書く欄は設けられていますけどね)
ふだん、罫線やドット方眼のノートを使っている場合、 ...

2022年2月2日受験女子国公立大学二次試験

 『5年分の過去問でペルソナを推定する』のアイキャッチ画像

2022年2月2日受験女子国公立大学二次試験

志望大学が想定するペルソナは?

国公立大学の二次試験は、各大学が作成した問題を用いて行われます。
あたりまえといえばあたりまえなのですが、個別に作成するので、それぞれの大学の特色が出ています。
これは、大学側が獲得したい ...

2022年2月1日受験女子国公立大学二次試験

 『アクセス方法はガッツリ調べろ!』のアイキャッチ画像

2022年2月1日受験女子国公立大学二次試験

つつがなくたどり着ける?

試験当日に余裕を持って試験会場にたどりつけるかどうかは、その日最初の試験科目の出来を左右するかもしれません。ほどよい緊張感を持ちつつ、落ち着いて試験に臨めるかどうかは、試験会場へのアクセス方法をどれだけ周到に調 ...

記事内広告

インフィード広告

Multiplex 広告

2022年1月31日受験女子国公立大学二次試験

Thumbnail of post image 090

2022年1月31日受験女子国公立大学二次試験

元・再受験生にしかできないこと。

問題の解法や入試制度の詳細なら、本・先生・サイトなどから得られます。

しかし、試験当日までの過ごし方や、実際の試験会場であったらいいもの、注意事項などは、
現場を体験した人しかわかり ...

2022年1月31日受験女子国公立大学二次試験

『ホテルは早めにおさえよう』のアイキャッチ画像

2022年1月31日受験女子国公立大学二次試験

一月往(い)ぬ。

一月は往ぬる(いぬる)
二月は逃げる・・・といいますが、
受験生にとっては本当に実感のわく言葉だろうと思います。

お正月気分も味わえぬまま松の内を過ごし、
怒涛の大学入学共通テストを ...

2022年1月30日指数と対数

『体の平衡状態を乱さないダイエットがベスト!』のアイキャッチ画像

2022年1月30日指数と対数

勝手に計算してみる。

1年で123kgから-50kgのダイエットを成功させた「ダイエット整体師藤田さん」。
前回の記事で、1年間の減量率を計算してみたら、リバウンドや減量スピードが落ちるかもしれない4.1%でした。
しか ...

2022年1月29日指数と対数

『ダイエット成功者の例を検証する(その2)』のアイキャッチ画像

2022年1月29日指数と対数

1年で-50kgは妥当?

インスタグラムで知った「ダイエット整体師藤田さん」。
彼は1年間で-50kgのダイエットに成功しています。

Lukia小柄な女性ひとりをおんぶしてたようなもんだな。(汗)

と、その減量の ...

2022年1月28日指数と対数

『ダイエット成功者の例を検証する(その1)』のアイキャッチ画像

2022年1月28日指数と対数

衝撃のダイエット成功者を発見

「ダイエット整体師藤田さん」をインスタグラムで見つけたときは驚きました。
もともと123kgあったのが、2年以上のゆる〜いダイエットを続け、現在-60kgを達成なさっているのです。
この藤田 ...