2022年7月8日図形と方程式

『高校数学の「線形計画法」に関する問題を解いてみる。』のアイキャッチ画像

2022年7月8日図形と方程式

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに掲載されていた「線形計画法」に関する問題を解いてみました。

問題2種類の薬品\( \ \mathrm{P},\mathrm{Q} \ \)がある。
その\( \ 1 \ \)gについ ...

2022年7月7日三角関数

『高校数学の「三角関数の条件を満たすθの範囲を求める」問題を解いてみる。』のアイキャッチ画像

2022年7月7日三角関数

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに掲載されていた「三角関数の条件を満たすθの範囲を求める」問題を解いてみました。

問題\( \ 0 \leqq \theta \lt 2\pi \ \) のとき、
\( \ \left ...

2022年7月5日中学数学

『「原乳に含まれる脂肪分の割合」に関する問題を解いてみる。』のアイキャッチ画像

2022年7月5日中学数学

問題脂肪含有率\( \ 3.8 \ \)%の原乳を連続的に遠心分離機に送り、\( \ 50.2 \ \)%の脂肪分を含むクリームと、\( \ 0.60 \ \)%の脂肪分を含む脱脂乳とに分けて取り出している。原乳\( \ 100 \ \)k ...

2022年7月4日数列大学入学共通テスト,大学入試センター試験,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

『高校数学の「等差数列と等比数列の積の和」に関する問題を解いてみる。』のアイキャッチ画像

2022年7月4日数列大学入学共通テスト,大学入試センター試験,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに掲載されていた「等差数列と等比数列の積の和」に関する問題を解いてみました。

問題2つの数列 \( \ \lbrace a_n\rbrace \ \) と \( \ \lbrace b_n\r ...

2022年7月3日二次関数大学入学共通テスト,大学入試センター試験,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

『高校数学の「軸が移動する放物線の最大値」に関する問題を解いてみる。』のアイキャッチ画像

2022年7月3日二次関数大学入学共通テスト,大学入試センター試験,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準2級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに掲載されていた「軸が移動する放物線の最大値」に関する問題を解いてみました。

問題二次関数\( \ y=x^2+ax+b \ \) が \( \ 0 \leqq x \leqq 3 \ \) ...

記事内広告

インフィード広告

Multiplex 広告

2022年7月2日数列大学入学共通テスト,大学入試センター試験,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

『高校数学の「間が持たないならつないじゃえ!の漸化式その2」に関する問題を解いてみる。』のアイキャッチ画像

2022年7月2日数列大学入学共通テスト,大学入試センター試験,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに掲載されていた「間が持たないならつないじゃえ!の漸化式その2」に関する問題を解いてみました。

問題\( \ \left( n+1\right)a_{n+1}=na_n+1 \ \) で表され ...

2022年7月1日数列大学入学共通テスト,大学入試センター試験,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

『高校数学の「間が持たないならつないじゃえ!の漸化式」に関する問題を解いてみる。』のアイキャッチ画像

2022年7月1日数列大学入学共通テスト,大学入試センター試験,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに掲載されていた「間が持たないならつないじゃえ!の漸化式」に関する問題を解いてみました。

問題\( \ \left( n+2\right)a_{n+1}=na_n \ \)で表される数列の一般 ...

2022年6月30日数列大学入学共通テスト,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

『高校数学の「階差型の漸化式」に関する問題を解いてみる。』のアイキャッチ画像

2022年6月30日数列大学入学共通テスト,実用数学技能検定(数学検定 数検),数検2級,数検準1級

Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに掲載されていた「階差型の漸化式」に関する問題を解いてみました。

問題

\( \ a_1=1 \ \),\( \ a_{n+1}=2a_n-3n\quad \left( n=1, \ 2 ...

2022年6月29日日々雑感

『財務分析もできるようになりたくて。』のアイキャッチ画像

2022年6月29日日々雑感

財務分析もできたらな・・・

簿記の知識が皆無の状態なのに、職場で1年ほど会計を担当したことがあり、
複式簿記や貸借対照表などを知りました。
(なかなかエグい体験でしたね)

そして、ビジネス数学検定でも、貸借対 ...

2022年6月27日日々雑感

 『他者設定の「軸」で驀進する』のアイキャッチ画像

2022年6月27日日々雑感

拙速は巧遅に勝る

ビジネス数学検定にむけての勉強をしたことで、数学とかけ合わせたいものが増えました。
たとえば、Python(パイソン)、データサイエンス、株(投資)、統計、会計などです。

上記のものは、もう3〜4年 ...