高校数学の「軸が変数の放物線の最大・最小」に関する問題を解いてみる。(Yahoo!知恵袋より)
読了時間: 約1分46秒
Yahoo!知恵袋の高校数学カテゴリに掲載されていた「軸が変数の放物線の最大・最小」に関する問題を解いてみました。
問題
2次関数 \( \ y=x^2-2ax \ \) の \( \ 0 \leqq x \leqq 4 \ \) における最大値を \( \ \mathrm{M} \ \), 最小値を \( \ m \ \) とする。次の①〜④の各場合において、\( \ \mathrm{M} \ \), \( \ m \ \) をそれぞれ定数 \( \ a \ \) の式で表せ。
① \( \ a \leqq 0 \ \)
② \( \ 0 \leqq a \leqq 2 \ \)
③ \( \ 2 \leqq a \leqq 4 \ \)
④ \( \ 4 \leqq a \ \)
① \( \ a \leqq 0 \ \)
② \( \ 0 \leqq a \leqq 2 \ \)
③ \( \ 2 \leqq a \leqq 4 \ \)
④ \( \ 4 \leqq a \ \)
解法
\( \ y=f\left( x\right) \ \)とする。\( \ f\left( x\right)=\left( x-a\right)^2-a^2 \ \)
頂点は、\( \ \left( a \ , \ -a^2\right) \ \)である。
以下、①〜④におけるそれぞれの放物線とその軸、定義域の位置関係を示す。
放物線に対し、定義域を右から左へスライドさせていきます。
その際、軸と定義域の中央との関係を意識するようにします。
その際、軸と定義域の中央との関係を意識するようにします。
最大値: \( \ f\left( 4\right)=4-4a \ \)
最小値: \( \ f\left( 0\right)=0 \ \)
② \( \ 0 \leqq a \leqq 2 \ \) のとき
最大値: \( \ f\left( 4\right)=4-4a \ \)
最小値: \( \ f\left( a\right)=-a^2 \ \)
③ \( \ 2 \leqq a \leqq 4 \ \) のとき
最大値: \( \ f\left( 0\right)=0 \ \)
最小値: \( \ f\left( a\right)=-a^2 \ \)
④ \( \ 4 \leqq a \ \) のとき
最大値: \( \ f\left( 0\right)=0 \ \)
最小値: \( \ f\left( 4\right)=4-4a \ \)
こたえ
① | ② | ③ | ④ | |
最大値 | \( \ 4-4a \ \) | \( \ 4-4a \ \) | \( \ 0 \ \) | \( \ 0 \ \) |
最小値 | \( \ 0 \ \) | \( \ -a^2 \ \) | \( \ -a^2 \ \) | \( \ 4-4a \ \) |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません