記事一覧【友を悼む】
2022年9月29日古典文法

読了時間: 約0分31秒
2022年9月27日、
同年7月8日に亡くなった安倍晋三(あべ しんぞう)元内閣総理大臣の国葬儀が執り行われました。
友人代表として、菅義偉(すが よしひで)前内閣総理大臣が追悼の辞を読み上げました。
その追悼の辞にあった山県有朋の歌を解釈してみます。

Lukia
かなり長い記事になりましたので、5回に分けています。
ちょこちょこ読みにきていただければ幸いです。
ちょこちょこ読みにきていただければ幸いです。
愛がダダ漏れ【友を悼む】
詠み人を知る【友を悼む】
歌の品詞分解をする【友を悼む】
「尽くす」について考え尽くす【友を悼む】
紡がれた日常を奪わせない【友を悼む】
関連
プロフィール
Author Profile

カテゴリー
関連記事

古典文法を勉強するなら『枕草子』がオススメです
Lukia 芋けんぴってどうしてあんなにおいしいんでしょう。一度食べたら手が止ま ...

ParaDo(パラドゥ)攻めてる!爪に萬葉集(その2)
コンビニコスメ、パラドゥの2022年秋ネイルは 日本の秋の草花がイメージされた色 ...

お嬢さんたち、それは上一段活用じゃない!
Hey girls! 5月下旬頃は、定期試験(中間試験)の時期にあたるのか、 お ...

国公立理系志望者こそ夏休みに古文を勉強しよう
Lukia 四十路にしてやっとこさ、のり塩チップスのおいしさに気づきました。 大 ...

四段活用と五段活用の違い【お嬢さんたち、それは上一段活用じゃない!】
「動詞の活用」は古典読解の基礎中の基礎 大学受験で、古典(古文・漢文)は使えるほ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません