歌の品詞分解をする【友を悼む】

2022年9月30日古典文法

「歌の品詞分解をする」のアイキャッチ画像
読了時間: 約129

2022年9月27日、
同年7月8日に亡くなった安倍晋三(あべ しんぞう)元内閣総理大臣の国葬儀が執り行われました。
友人代表として、菅義偉(すが よしひで)前内閣総理大臣が追悼の辞を読み上げました。
その追悼の辞にあった山県有朋の歌を解釈してみます。

歌の品詞分解

それでは、歌の品詞分解をしてみようと思います。
歌は本来、句と句の間をあけずに書かれるものですが、
文法的なアプローチをして、解釈をするため、
あえて、五・七・五・七・七と行を変えて示します。

Lukia_74

Lukia

オンタイムで気になったのは、「尽くしし人」の「尽くす」の意味でした。

動詞と助動詞に注目

正解により近い解釈をするためには、動詞と助動詞の把握が必要ですので、
動詞を赤、助動詞を青で色分けしました。

動詞と助動詞を分析

動詞は、その右側に何行の何活用で、活用形が何かを簡略的に示しています。
たとえば、「ハ四用」は、「ハ(行)・四(段活用)・(連)用(形)」の意味です。

Lukia_74

Lukia

「かたりあひ(て)」は、「かたり」「あひ(て)」と分けたほうがよいのですが、
この際省略します。

また、助動詞は、その左側に「意味 助動詞の終止形 活用形」を簡略的に示しています。
たとえば、「過去 き 体」は「過去(の意味を表す)『き』の(連)体(形)」という意味です。

ざっくり解釈

品詞分解を行ったことで、ざっくりと解釈ができるようになりました。
「かたりあって 尽くした人は 先立ってしまった 今より後の世を どうしたらよいだろう」

菅前総理が弔辞に引用し、菅前総理と安倍元総理のこれまでの関係性からも、
長らく語りあってきた人(伊藤・安倍)が先立ってしまい、一人残された自分(山県・菅)は後の世をどうしたらよいのだろうと、悲しみ・寂しさ・困惑が入り混じった意味であることはわかります。

しかし、品詞分解をしても未だひっかかっていたのが、「尽くしし人」の「尽くし」の意味です。
おそらく、語り合うことに時間を「尽くし」たという意味なのでしょうが、
伊藤博文の経歴からも、国のために力を「尽くし」たという解釈もできそうです。

文法的なアプローチでは限界があるので、
国語辞典・古語辞典・漢和辞典で「尽くす」の意味を調べることにしました。

 

記事一覧

かなり長い記事になりましたので、5回に分けています。
ちょこちょこ読みにきていただければ幸いです。


 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

2022年9月30日古典文法

Posted by Lukia_74