仕事着でマインドコントロール

2021年1月9日日々雑感高校非常勤講師奮闘記

「仕事着でマインドコントロール」のアイキャッチ画像
読了時間: 約11


コロナの影響で、約3週間の冬休みとなってしまったものの、
教材研究も、授業計画も全くはかどりません。(涙)

何事も毎日タラタラ考えて、残り数日でガバッと形を整える。というのが私のパターンなのですが、
もうその「残り数日」の段階です。
でも、まだガバッとできるだけのストック、ないんじゃないか。。。
 
環境がよくないのか?
落ち着ける家だから?
いや、完全にひとりになれ、勉強に必要なあらゆる道具が揃っている家での勉強は、私には合っているはず。
 
では、なぜタラタラするのか。
勉強スタイルに「仕事をしている」という緊張感がともなっていないからでは?と思いました。
 
たしかに。教材研究や授業計画は広い意味で「勉強」です。
だから、いつもの個人的な勉強のときのように、部屋着のままでやっていました。
 
しかし、現在取り組んでいるのは、「仕事」で必要なもの。
「勉強に取り組む目的や姿勢」がまるで異なるものです。
仕事の緊張感がほしいなら、職場に行くのが一番なのですが、
完全ひとりじゃないと勉強できないので、
家以外に勉強がはかどるところはありません。
「欲しいのは緊張感だけなのよ〜!」とジタバタするうち、
はたと思いつきました。
(そうだ、せめて仕事着になってみては?)
 
効果てきめんです。
バッチリ仕事モードになれました。
人の心は、着るものに簡単に左右されるんですね。
ひとつ学びました。(笑)

高校非常勤講師奮闘記 記事一覧

ほかにも細々書いています。よかったら御覧ください。


 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

2021年1月9日日々雑感高校非常勤講師奮闘記

Posted by Lukia_74