トリアージ・マトリックス法を編み出した【2024年2月と3月を振り返る】

日々雑感

『トリアージ・マトリックス法を編み出した』のアイキャッチ画像
読了時間: 約113

2023年12月末に長距離の転居をすることになり、
12月中と2024年1月中は慌ただしい日々が続きました。
ブログ更新や、KDP出版も一時中断して、
荷造り荷ほどきにいそしむ毎日でした。

2024年2月と3月を少し振り返ってみようと思います。

新たなタスク管理法

実践報告は、改めて行おうと思いますが、
「トリアージ・マトリックス法」というタスク管理法を編み出しました。

ざっくりいうと、
重要度・緊急度をAからEまでの5段階で評価し、
リソース(主に時間)を1-3-5の3段階に分類します。
トリアージ・マトリックス法

リソース1は、15分程度、
リソース2は、45分程度、
リソース3は、90分程度と設定しています。

重要度・緊急度の5段階とリソースの3段階から、
タスクは15のマトリックスに分類されます。

そして、振り分けた15個のマトリックスから、
1日または半日で、
リソースの合計が9になるようタスクを選びます。

その日限りのタスク管理表

トリアージ・マトリックス法は、なかなか便利なのですが、
ここでも「管理」や「記録」の問題が生じてきます。

編み出した当初は、無印良品のマンスリー・ウィークリーの手帳のウィークリーに
タスクを書き出していたのですが、
その日限りのタスクを書き出すので、他の曜日のタスクが書けなくなってしまいます。

かといって、私の場合は、毎日タスクが発生するわけではないので、
デイリーでは持て余してしまいます。

Lukia_74

Lukia

デイリーだと手帳自体が分厚くなっちゃいますよね。

そこで、ダイソーの方眼ルーズリーフを、
デイリーのタスクチェック表として使うことにしました。

白紙の原稿用紙を格納するファイルにはさんでいます。

ルーズリーフは、自由自在に差し替えができますし、
方眼タイプだと、加工がしやすいです。
レモンのライン
以下の記事一覧に他のボリュームのブログカードを載せています。
途中のボリュームからお読みになった方はこちらからどうぞ。


 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

日々雑感

Posted by Lukia_74