マクロを直して受検日を仮決定する【ビジネス数学検定2級 合格への道】

2022年5月17日ビジネス数学検定Excel&Spreadsheet,ビジネス数学検定2級

『マクロを直して受検日を仮決定する』のアイキャッチ画像
読了時間: 約20

第75回 ビジネス数学検定受検まで あと42日
受検勉強を再開した2022年4月18日より30日経過しています。

Windows Updateに振り回される

2022年5月13日
毎月第2水曜日はWindows Update のため、パソコンは使えないものと思っているのですが、
金曜日に練習をしようと思って、パソコンを起動させたらオフィスソフトが立ち上がらないというエラーが続出して、勉強に充てていた時間は、エラー解決のための調べ物に費やされてしまいました。

午後に改めてオフィスを再インストールしようと思っていたのですが、なぜか直っていました。

Lukia_74

Lukia

Windowsパソコンで困ったことがあったら、いったんシャットダウンしてみるのがよさそうですね。

効率化のおかげ?

さまざまな工夫と練習を繰り返したおかげか、40問を44分で解けるようになっていました。
問題集内の問題なら、どれでも解けそうです。
傾向からはずれていないといいな。

この自信から、別の気付きや欲求が生まれました。

これまでは、40問を20問ずつ「エクセル(を使って解く)問題」と「筆記問題」に分けていて、
それに応じてパワーポイントファイルも分けていました。

しかし、改めて気づく。

Lukia_74

Lukia

パワポファイルを分ける必要、ある?(いや、ない!)

筆記問題とエクセル問題に分けていたのは、使う道具別に分けた上で、集中して解答するためであって、
分けて並び替えたなら、ファイルを別にする必要はないな。と。

電卓を使って計算するつもりだった「筆記問題」も、表計算ソフトを使うことにした現在となっては、
いちいち「筆記問題」のパワポファイルを開くのもめんどくさい。

というわけで、筆記問題の20問をエクセル問題の20問の後に移動させて、ひとつのパワポファイルにしました。

これで、勉強するときは、
ひとつのパワポファイルとひとつのエクセルシートをデュアルディスプレイで表示させればいいだけになりました。

またまたマクロを直す

入力してエンターキーを押せば、次に入力したいセルへ自動で移動できる方法を知って、いったんは設定したものの、設定されるのは一回きり。
今後も練習するのに、毎度設定するのはめんどくさいので、思い切ってマクロを直すことにしました。

Lukia_74

Lukia

ほぼ全てのマクロを作り直しました。

受検日を仮決定する

このまま まめに練習していけば、6月の早い段階で受検できるのではないかと思うようになりました。
そして、一応2022年6月6日(月曜日)の午前中に受検する予定にしました。

受検日を第1月曜日の6日にしたのは、毎月第2水曜日にあるWindows Update のせいです。
Windows Updateは、毎度時間がかかりますし、アップデート後もどんなエラーが出るかわかりません。
(2022年5月13日にエラーが出て困った)

ある程度知識も備わってきたし、さっさと受検して次の勉強に時間を使いたいと考えています。

勉強を再開した4月は、6月の最終月曜日(27日)に間に合わないかもしれない・・・なんて不安だったのに、
我ながらえらい変わりようだなと思いますね。

ビジネス数学検定2級 合格への道の記事一覧

レモンのライン


 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

2022年5月17日ビジネス数学検定Excel&Spreadsheet,ビジネス数学検定2級

Posted by Lukia_74