2023年2月28日多変量解析

『多変量解析✕Chromebook✕Googleスプレッドシート』のアイキャッチ画像

2023年2月28日多変量解析

重回帰分析はエクセルで行える

『多変量解析による統計的馬券戦略(重回帰分析,判別分析,AID分析の入門書)』小口定男著
では、「市販ソフト(日科技連)」なる分析ソフトが紹介されていますが、

パソコンでエクセルを使えば ...

2023年2月27日日々雑感

『Googleスプレッドシートで蔵書管理を』のアイキャッチ画像

2023年2月27日日々雑感

出典を書くのがめんどくさい!

現代文や数学の勉強をするとき、複数の本の内容が1冊のノートに集約されるなんてことがよくあります。

Aという本ではさら〜っとふれられているので、それだけでは理解がしにくい。
そこでBという ...

2023年2月26日日々雑感

Thumbnail of post image 195

2023年2月26日日々雑感

現状ツリーを書くうちに気がついた。

なぜやりたいことリストの消化率が上がらないのか。という問題の原因を探るため、
現状ツリーを書くうちに、「そもそも論」的な気づきを得ました。

ザ・ゴール2 コミック版【電子書籍】

2023年2月25日日々雑感

『紙があるから神が来ない?!の記事一覧』のアイキャッチ画像

2023年2月25日日々雑感

アウトプットの情熱は蛇腹型フォルダで受け止めろ!【紙があるから神が来ない?!】

アウトプットの情熱は蛇腹型フォルダで受け止めろ!【紙があるから神が来ない?!】

この世には2種類の「紙」がある【紙があるから神が来ない?!】

この ...

2023年2月25日日々雑感

『アウトプットの情熱は蛇腹型フォルダで受け止めろ!』のアイキャッチ画像

2023年2月25日日々雑感

やりたいことの消化率が上がらない!

やりたいことリストの管理は、ひとまずTrello(トレロ)で行うことにしたのですが、
アプリをこまめに開いて確認する必要がありそうです。

毎年、やりたいことリストの消化率が低くて、 ...

2023年2月24日日々雑感

『WindowsUpdateも年間分一気に書き込みたい!』のアイキャッチ画像

2023年2月24日日々雑感

こうなってくると、私の「楽をしたい」欲はとどまるところをしりません。(笑)
なまはげみたいに、「スプレッドシートにできることはねぇが〜」と探してしまいます。
そして、見つけました。
WindowsUpdateで ...

2023年2月23日日々雑感

『雨水と啓蟄も自動表示させる』のアイキャッチ画像

2023年2月23日日々雑感

二十四節気の雨水(うすい)にお雛様を出し、
啓蟄(けいちつ)にお雛様をしまうとよいとされています。

Lukia期限内にしまわないとお嫁に行けなくなるよ!なんておどかされたもんですが、
一応お嫁に行けたので、 ...

2023年2月22日日々雑感

『来年の大学入学共通テストは何日から?』のアイキャッチ画像

2023年2月22日日々雑感

大学入学共通テストの日程を書き込んでいます。

再受験生生活から離れて久しいものの、いまだに大学入学共通テストの日程は気になります。
そこで、手帳にも共通テストと国公立大学の二次試験の日程を書くようにしているのですが、
共 ...

2023年2月21日日々雑感

『何回目の誕生日かをぱっと知る』のアイキャッチ画像

2023年2月21日日々雑感

特別な日の回数を自動計算する

既製品の手帳が自分専用の手帳に変わるのは、これまでご紹介したようなカスタマイズだけでなく、
自分に関わる人たちやイベントなどを書き込んでいくからではないでしょうか。

今回は、家族の誕生日 ...

2023年2月20日日々雑感

『自分仕様の手帳にする』のアイキャッチ画像

2023年2月20日日々雑感

3月はじまり手帳の発売は1月第3週

無印良品の「3月はじまり」手帳の発売日は、
毎年1月第3木曜日または金曜日と思っていてよさそうです。

Lukia大学入学共通テスト翌週の木曜日・金曜日あたりともいえますね。

ざ ...