自作プリントのファイルをGoogleDriveの共有フォルダで管理する【高校非常勤講師奮闘記】
校内にWi-Fiが設置されていて、Google Driveが使える環境になっており、 また ...
座席表はINDEX&MATCH関数で簡単に作成できます【高校非常勤講師奮闘記】
教科担当として困るのが、「席替え」です。 月に一回、席替えを行うクラスもあったりします。 ...
合格実績は昼の過ごし方で変わる?!【高校非常勤講師奮闘記】
今、思い出してもなんだかなぁ。と思うのは、 午後の授業で、生徒が船を漕ぐことでした。 情け ...
正確な語義理解がリテラシーの第一歩。【高校非常勤講師奮闘記】
カバーボックスで明らかになる人気の理由 塾講師時代、中学受験をする小学6年の生徒たちに人気 ...
J6受験生に人気の国語辞典!?【高校非常勤講師奮闘記】
当ブログでも何度かご紹介していますが、 私のおすすめの国語辞典は、『三省堂 例解新国語辞典 ...
書くことで癒やされていた日々。【高校非常勤講師奮闘記】
私は何かと「書く」という行為が好きです。 たまたま日記帳をプレゼントされて、10年続けたこ ...
先生は超早寝でした。【高校非常勤講師奮闘記】
非常勤講師生活中のストレス解消法の記事を書いていて、思い出したことがありました。 Luki ...
こんなストレス発散はだめだ!【高校非常勤講師奮闘記】
いろいろ八方ふさがりな生活 週4日は学校と家の往復。 家に帰ってからも授業準備をしていまし ...
PowerPointがもたらした効果・変化【高校非常勤講師奮闘記】
Lukia 思っていたよりも、PowerPointの話題が長編になっています。 ワード使え ...
そうか。授業はプレゼンテーションだったのか!【高校非常勤講師奮闘記】
授業≒プレゼンテーション?! PowerPointは、プレゼンテーションソフトといわれます ...
