書くことに集中するのに必要なモノ【持続可能なブログ更新のために】

2022年12月29日日々雑感

『書くことに集中するのに必要なモノ』のアイキャッチ画像
読了時間: 約359

同じ作業はバッチ化する

2022年現在、パソコンを使ってブログ記事を書くのは、
1日あたり90分を充てることにしています。

その90分をめいっぱい使って、効率よく記事を書いたり、
アイキャッチ画像を作成するには、
テンプレートが必要となります。

テンプレートの作り方や盛り込む事項などは、個人差があると思いますが、
今回は、私がブログを書くために作成しているテンプレートについてご紹介します。

記事用テンプレート

シリーズ記事は、シリーズタイトルや、スラッグ(URL)、記事一覧へのブログカードなど、
共通しているものが多いので、いちいち作るのはめんどくさいです。
ですから、そういう共通していて、必要な事項がタグ込みで書かれているテンプレートを一括作成しておき、
必要に応じてカット&ペーストして記事を書いています。

スプレッドシートに集約

Officeであれば、エクセルとワードを連携させた「差し込み印刷」機能を使い、
記事テンプレートが作成できるのですが、

私の場合は、ブログを書くのに使うのがChromebookであるのに加えて、
現在のところ、GoogleスプレッドシートとGoogleドキュメントには、「差し込み印刷」機能がないという残念な状況です。

Lukia_74

Lukia

まぁ、Google Apps Scriptを使えば、「差し込み印刷」的なことができるという記事も書いているのですが、結局めんどくさくて、スプレッドシートでほとんど作っています。

あれこれ試行錯誤した時期もあるのですが、
特に難しい技術が必要なく、必要に応じて自在に変更が加えられるので、
結局、Googleスプレッドシートでほとんど作っています。

シートに加えている事項

Googleスプレッドシートに盛り込んでいるシリーズ記事に必要な事項は、以下の通りです。

  • タイトル
  • シリーズタイトル
  • スラッグ(URL)
  • メタディスクリプション
  • 記事一覧に貼り付ける各記事のタイトル
  • 記事一覧に貼り付ける各記事のブログカード
  • 記事タイトル(アイキャッチ画像用)
  • 記事投稿日時(アイキャッチ画像用)
  • アイキャッチ画像用スラッグ
  • アイキャッチ画像の説明
  • みだし(H2タグ付き)
  • 本文書き出し行(改行タグつき)
  • 記事一覧のブログカード

書いてみると、結構ありますよね。
これらを毎回、いちいち作成していたら時間がかかってしまいますし、
シリーズ記事のはずなのに、統一性を欠いてしまいます。

表計算ソフトは共通✕固有が得意

最近、シリーズ記事のスラッグは、
シリーズタイトルを英訳した共通部分に、
日付(8桁)の固有部分を組み合わせて作成しています。

エクセルやスプレッドシートのような表計算ソフトは、
連番を作るのはお手のものですからね。

このほか、&を使って、セルとセルの内容を結合させて表示させたり、
INDEX関数とMATCH関数を用いて、連番を入力すれば、使いたい事項が一気に表示されるようにしたりしています。

このように、共通(固定)と固有(流動)のものを自由自在に扱えるので、
表計算ソフトはテンプレート作成にもってこいなんですよね。

さすがはGoogleドキュメント

スプレッドシートで作成したテンプレートは、
最近は、Googleドキュメントに貼り付けて(値として貼り付け:Ctrl+Shift+V)います。

以前は、文字数がカウントできる、逆に言うと文字数を数えることしかできないテキストアプリに貼り付けていたのですが、
これだと、テンプレート作成時には気づかなかった間違いを一括修正できないんですよね。

その点、Googleドキュメントは、検索+置換機能がありますし、
なんなら文字数カウント機能もあります。

Lukia_74

Lukia

なんで、この使いにくいアプリの方を重用していたんだろう。

今となっては、当時のダウンロード&インストールした動機や理由が思い出せなくなっているのですが、
まぁ、なんとなく置いといて、Googleドキュメントをガシガシ使っています。

アイキャッチ画像用テンプレート

アイキャッチ画像は、オンライン画像編集ソフトPhotopea(フォトピー)を使っています。
630ピクセル✕630ピクセルで、psdファイルを作成しておいて、
レイヤーを重ねています。
ちなみに、レイヤーは、

  • サイトの名前(makelemonadejp)
  • 日付(8桁)
  • 記事タイトル
  • シリーズタイトル
  • 写真
  • 写真の作成者名(Photo by ○○ on 写真サイト)

のようになっています。

レイヤーは、表示・非表示の機能がありますし、
写真などは、上に重ねたものが表示されるようになっています。

ですから、シリーズで使いたい写真のテーマが決まれば、
一気に集めて630ピクセル四方に加工し、
そこに写真の作成者名のレイヤーを結合させておきます。

あとは、流動的な内容を含むレイヤーを各記事の内容に合わせて編集すればいいだけです。

Lukia_74

Lukia

最近は、長期的なシリーズも増えてきているので、シリーズ独自のpsdファイルを作成するようにしています。

作り置きして楽しよう

週末に日持ちのするおかずを複数作っておいて、
ウィークデーは、それらを少しずつ消費することで、家事の負担を減らすという
「作り置きおかず」というのが流行った時期がありました。

Lukia_74

Lukia

我が家もチャレンジしたことがありますが、
夫は、食卓に並べたらあるだけ食べてしまう人なので、あんまり楽にはなりませんでした。(笑)

一口に「ブログを書く」とはいうものの、
実際には複数のタスクが内包しています。

これらのタスクはこなさねば、ブログ記事公開には至らないという厄介な点があります。
そして、これらのせいで、本来の発信したいことへの情熱が冷めてしまったら、本末転倒、非常にもったいないことです。

共通部分はできるだけバッチ化して、
書くことだけに集中し、時間を費やせるような仕組みづくりができるといいですね。

レモンのライン
以下の記事一覧に他のボリュームのブログカードを載せています。
途中のボリュームからお読みになった方はこちらからどうぞ。


 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

2022年12月29日日々雑感

Posted by Lukia_74