公式化・パターン化しか勝たん!【ビジネス数学検定2級 合格への道】

2022年4月27日ビジネス数学検定ビジネス数学検定2級

『公式化・パターン化しか勝たん!』のアイキャッチ画像
読了時間: 約147

第75回 ビジネス数学検定受検まで あと62日
受検勉強を再開した2022年4月18日より10日経過しています。

まずはブランクの解消。

2022年4月19日からスタンディングデスクでエクセルとノートを開いて、公式本の問題を解き始めたのですが、
数ヶ月のブランクもあって、

Lukia_74

Lukia

エクセル使って楽しよう!どころじゃない!(汗)

となり、椅子のある机に移動し、ノートだけを開き、腰を落ち着けた状態で解き直すことにしました。(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

<実践>ビジネス数学検定2級 [ (公財)日本数学検定協会 ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2022/4/23時点)

楽天で購入

 

 

ただし、最終的にはエクセルとノートの併用で検定に挑むつもりなので、
40問中どのぐらいエクセルを使ったほうがいいのかを判断しながらの作業になりました。

2級の場合、7:3でした。

思ったよりも、解き直すのに時間はかからなかったので、(2日で済んだ)
そこはほっとしました。

そして、40問中のノートを使って手計算する問題と、エクセルを使って計算する問題の数をそれぞれ求めてみました。
ビジネス数学検定2級の場合、
手計算:エクセル=7:3(およそ)   でした。

7割弱が手計算とか、ノートなどの紙に書き出して考えたほうがいい問題でした。

しかし、40問中13問はエクセルを使ったほうが確実で速い問題です。

検定だと30問中9問はエクセルを使うほうがよいことになりますよね。
3割弱というとピンときませんが、30問中の9問となると、なかなかエグいと思います。
1問あたり2分弱しかかけられないので、このエグい問題をどう攻略するか。は、合格を左右する一大事といえるでしょう。

「公式化」「パターン化」をしよう

2級の場合、全問紙と電卓で解く!とかエクセルで解く!というのは難しそうです。

Lukia_74

Lukia

電卓はガッツリ活用してくださいね。
ビジネスでもガッツリ使うんですから、手計算でどうにかしようなんてナンセンスです。
エクセルだってお仕事で使いますから、これを使って問題を解くのもアリだと思います。

勉強方法としては、公式化する(公式を覚える)こと、パターン化する(手順を覚える・エクセルにテンプレートを作成しておく)ことがメインになると思います。

数学とはいいますが、中学・高校で学んだ数学とはほぼ別モノなので、
数学に苦手意識がある方でも、チャレンジしやすい数学だと思います。

どちらかというと、ビジネスならではの知識や用語を覚えないと問題が解けないことが多いです。
複利計算あたりは、指数対数の知識がないとしんどいかもしれませんが、
基本的には四則計算のレベルですので、公式やパターンを覚えた者勝ちの検定だといえます。

ビジネス数学検定2級 合格への道の記事一覧

レモンのライン


 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

2022年4月27日ビジネス数学検定ビジネス数学検定2級

Posted by Lukia_74