今年こそ受検します!【ビジネス数学検定2級 合格への道】
第75回 ビジネス数学検定受検まで あと67日
受検勉強を再開した2022年4月18日より5日経過しています。
再度、決意しました。
2021年に勉強したものの、受検にまでは至らなかったビジネス数学検定ですが、
いよいよ決意しました。
2022年6月の第75回のビジネス数学検定2級を受検します。
このままじゃ、やるやるサギになっちゃう。
受検を決意した理由は、見出しの通り、やるやるサギになってしまいそうだったからです。
2021年は、2年ぶりの悠々自適、晴耕雨読ならぬ「晴読 雨読」生活でした。
自由時間がふんだんにあったのですから、受検できそうなものですが、
勉強はしてみたいけれど、それを試すということには興味がなかったように思います。
やっぱり受検にたいして本気じゃないと、勉強も思うほど身が入らないもので、
勉強しなくちゃな〜。と思ううち、別のことに興味がわいて、そちらにかかりきりになってしまい、
いつのまにか受検勉強そのものをしなくなってしまったのでした。
だいぶん落ち着いた2022年現在、ふと、数学検定もビジネス数学検定も受けたい!受けます!って言ったっきり、なにもしてないな。と思いました。
訪問してくださる方を満足させられるような記事が書けるほどの体験をしていないなとも。
この状態が継続すれば、ブログの信憑性や権威性がなくなってしまいます。
それは、まずい。
試行錯誤したり、小さな成功や、結果を得ている様子を開示することで、
訪問者に何かしら得て離脱してもらえるようにしようと思うようになり、6月までぽつぽつ報告記事を書くことにしました。
受検に関する方針
2022年6月の月曜日に受検
2022年4月から5月中は、ビジネス数学検定に関する勉強をし、
6月の月曜日(6日、13日、20日、27日)のいずれかの午前中(9時から12時まで)の60分を使って受検します。
公式本の40問をひたすら周回します
|
受検対策は、この公式本1冊で行います。一部公開されている過去問を見る限りでは、これ一冊で十分だろうと思います。(対策本がこれぐらいしかないというのもありますけどね)
こまめに報告します。
ビジネス数学検定についての情報はまだまだ少ないと思いますので、興味があるけれど、どう勉強したら・・・。と思っている方の参考になるよう、かなり小さなことまでこまめに報告していこうと思います。
ビジネス数学検定2級 合格への道の記事一覧
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません