高度さらし粉ですと?

2020年6月1日化学,毒物劇物取扱者試験ルキアの語呂ゴロコレクション

「高度さらし粉ですと?」のアイキャッチ画像
読了時間: 約241

[mathjax]

まず、この記事は、
毒物劇物取扱者試験とは関係ない内容です。

独学、独習しやすい時代や環境になりましたが、
情報は遅れやすいです。

アンテナ張っとかないと、試験間近でえっ?なんてことも。

「高度」さらし粉ですと?

最近?の高校化学の教科書には、
さらし粉じゃなくて、高度さらし粉というのが載っているんだとか。

こ、高度さらし粉ですと?

なんじゃそりゃ〜!
脳内でちょっと松田優作になりました。(笑)

さらし粉覚えるのに結構苦労したのに、
高度なんてついているとなれば、
もっと複雑な化学式なのかも。。。

かっくるくるおー!

ウィキペディアで調べてみました。

さらし粉も、高度さらし粉も、
「次亜塩素酸カルシウム」と呼ばれるものです。

さらし粉(次亜塩素酸カルシウム)
\( \ \mathrm{CaCl(ClO)\cdot H_2O} \ \)
カックルクルオー  (manavee ゆずる先生)
Keyword: 漂白剤、塩素の発生

化学式を見れば、覚えるのに苦労しそうなのがわかってもらえると思います。
覚えるために何十回も書きましたが、
それでもしばらく時間をおくと、
怪しかったんです。

そんな苦労を一発で吹き飛ばす衝撃的な覚え方がありました。

manaveeという大学受験講義の動画サイトにある
ゆずる先生の授業で、とあるエピソードを披露してくれました。
(manaveeは、残念ながら2017年3月31日に終了しました)

ゆずる先生の高校の友達が、
「かっくるくるおー、かっくるくるおー、かっくるくるおー!!!」と大声で連呼していたとかで、楽に覚えてしまった。というんですね。

それを踏まえて化学式を見ると、
もはや私にも、かっくるくるおーにしか見えません。
ありがとう、ゆずる先生のお友達。(笑)

「高度」なのにシンプル。

高度さらし粉にも、こういう衝撃的な覚え方を作れるかしら。

恐る恐る化学式を見ると、
高度とはいえ、シンプルになっていました。

高度さらし粉
\( \ \mathrm{Ca(ClO)_2} \ \)
カックルクルオーツー???
吸湿性が小さいので、長期保存が可能になる。

カルシウムイオンが2+
次亜塩素酸イオンが-(1)という知識があれば、

「次亜塩素酸カルシウムを書いてごらん」と言われても、すんなり書けますよね。

高度さらし粉は「次亜塩素酸カルシウム」で覚え、名前を参考に化学式を書く。

さらし粉は、「さらし粉」のままで覚え、
「かっくるくるおー!」で化学式を書く。

高校化学の教科書を見ていないので、
今後、大学受験で「さらし粉」が出てくるか、
覚える必要があるかはわかりません。

高度さらし粉しか載ってないなら、
かっくるくるおー を連呼できないわけで。

Lukia_74

Lukia

ふふっ、人生少し損してるなっ。( ̄ー ̄)ニヤリッ

と小さな優越感に足首ぐらいまでひたるのでした。(笑)
さてさて、さらし粉も高度さらし粉も「漂白剤、塩素の発生」がキーワードになります。

高度さらし粉も、かっくるくるおーみたいなのを考えてみましたが、
かっくるおーつー って二番煎じ感アリアリだし、
素直に、「次亜塩素酸カルシウム」で覚えた方がよさそうですね。

かえすがえすも恐るべし。
「かっくるくるおー」のインパクト。(^◇^;)

さて、塩素の発生の式も問われそうなので、
まとめてみました。

さらし粉(カックルクルオー)
\( \ 2\mathrm{HCl}+\mathrm{CaCl(ClO)\cdot H_2O}→\mathrm{CaCl_2}+\mathrm{Cl}_2+2\mathrm{H}_2\mathrm{O} \ \)
高度さらし粉(カックルクルオーツー)
\( \ 4\mathrm{HCl}+\mathrm{Ca(ClO)}_2→\mathrm{CaCl}_2+2\mathrm{Cl}_2+2\mathrm{H}_2\mathrm{O} \ \)

どちらも、塩化カルシウム、塩素、水が生成されますが、
さらし粉には、水がひとつついているので、
塩酸は2つでいいのですが、

高度さらし粉は、水がついていないので、
吸湿性が低く、そのぶん長期保存に耐えうるのだとか。

プールに入ってる白い固形は、高度さらし粉でできているそうです。

さて、高度さらしには、水がついていないぶん、塩酸は倍必要になります。

よって発生する塩素も倍になっています。

おもしろいですね。


 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

2020年6月1日化学,毒物劇物取扱者試験ルキアの語呂ゴロコレクション

Posted by Lukia_74