ロイヤリティの適正範囲について【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

前回の記事は、ペーパーバックのロイヤリティは、
定価の15%から20%が妥当とお話して終わりました。
今回は、その理由を書いてみたいと思います。
商業出版の印税率は、定価の5〜10%程度が平 ...
定価とページ数から「ロイヤリティの割合」を求める【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

前々回、定価、ページ数、定価に占めるロイヤリティの割合から、
印刷費を求める公式を作りました。
Lukia「シン・印刷費の公式」なんて大仰な名前をつけてしまいましたね。定価(税別価格)を\( \ p \ \)、
ページ数とロイヤリティから「定価」を求める【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

前回、定価、ページ数、定価に占めるロイヤリティの割合から、
印刷費を求める公式を作りました。
Lukia「シン・印刷費の公式」なんて大仰な名前をつけてしまいましたね。定価(税別価格)を\( \ p \ \)、
印刷費の公式に落とし込む【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

KDPでペーパーバックを発行するにおいて、
定価の4割をAmazonがもっていくことは決まっています。
著者の私たちが考えなければならないのは、
定価の6割の中で、「印刷費とロイヤリティの配分をどう設定する ...
ロイヤリティを割合で考える【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

KDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)でペーパーバック(紙書籍)を発行する場合、
得られるロイヤリティは、定価の6割から印刷費を差し引いた金額になることを知りました。
そして、ロイヤリティを求める公式は ...
印刷費を固定したとき。【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

KDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)でペーパーバック(紙書籍)を発行する場合、
得られるロイヤリティは、定価の6割から印刷費を差し引いた金額になることを知りました。
そして、ロイヤリティを求める公式は ...
定価(税別価格)を固定したとき。【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

KDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)でペーパーバック(紙書籍)を発行する場合、
得られるロイヤリティは、定価の6割から印刷費を差し引いた金額になることを知りました。
そして、ロイヤリティを求める公式は、 ...
ロイヤリティの求め方【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

わかりやすくするため、
本の定価(税別価格)を1000円、
印刷費が400円と仮定します。
私は、
定価の1000円から印刷費の400円を引き、
残り600円を ...
「KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには」の記事一覧

2024年04月04日公開
怪現象?!「想定額と実際の額が違う」問題【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】怪現象?!「想定額と実際の額が違う」問題【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】
怪現象?!「想定額と実際の額が違う」問題【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

2023年から、私は、KDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)にて本を書くようになりました。
LukiaKDP作家デビューしたんです♪
KDPというと、電子書籍のイメージが強いと思いますが、
ペーパーバッ ...