残存簿価を求めて賢くお買い物をする【ビジネス数学検定2級 合格への道】

第75回 ビジネス数学検定受検まで あと27日
受検勉強を再開した2022年4月18日より45日経過しています。
小学二年生の姪っ子が昨年よりピアノを習っています。
いと ...
特定外来生物の平均増加率を求めてみた。【ビジネス数学検定2級 合格への道】

第75回 ビジネス数学検定受検まで あと28日
受検勉強を再開した2022年4月18日より44日経過しています。
「世界まる見え!テレビ特捜部」を何気なく見ていたのですが、
そのとき、日本でも増え続けている ...
PFCチャートを作る手前までいけるエクセルシート作成【ビジネス数学検定2級 合格への道】

第75回 ビジネス数学検定受検まで あと29日
受検勉強を再開した2022年4月18日より43日経過しています。
受検日まであと一週間、できるだけ毎日練習して本番に臨もうと思います。
スロジョグすごいぜ!歌うたいは跳ねろ!

2022年4月下旬から、スロージョギングを始めました。
消費カロリーはウォーキングの3倍と言われていますが、活動量計を見る限りではそんな感じはありません。
また、何しろスロージョギングなので ...
立式いろいろ・グラフもいろいろ【ビジネス数学検定2級 合格への道】

第75回 ビジネス数学検定受検まで あと31日
受検勉強を再開した2022年4月18日より41日経過しています。
お嬢さんたち、それは上一段活用じゃない!

5月下旬頃は、定期試験(中間試験)の時期にあたるのか、
お昼前後の時間帯でも、学校周辺で高校生を見かけます。
ふだんは、「ああ、中間試験の時期なんだな」と思うだけなのですが、
昨日はその ...
数学オトナ度を高めるには

インスタグラムで見つけた問題がちょっとおもしろかったので、載せてみます。
問題\( \ f\left( g\left( x\right)\right)=2x+6 \ \)\( \ g\left( x\right ...
解答スピードが上がっています【ビジネス数学検定2級 合格への道】

第75回 ビジネス数学検定受検まで あと35日
受検勉強を再開した2022年4月18日より37日経過しています。
今日も、ビジネス数学検定2級の練習をしました。
前回の練習では5 ...
手順を体にたたきこめ!【ビジネス数学検定2級 合格への道】

第75回 ビジネス数学検定受検まで あと36日
受検勉強を再開した2022年4月18日より36日経過しています。
ビジネス数学検定2級の受検を再来週の2022年6月6日に予定しているので、
2023年7月以降、有効な教員免許状取得者が増える?

2022年5月11日に「教育公務員特例法および教育職員免許法の一部を改正する法律案」が可決、成立しました。
これにより、2023年7月1日以降は、教員免許状に設けられていた有効期限が「ほぼ撤廃」されることになります。