執筆ルールを更改しました。(その2)【持続可能なブログ更新のために】

2022年12月17日日々雑感

『執筆ルールを更改しました。(その2)』のアイキャッチ画像
読了時間: 約254

エリヤフ・ゴールドラット原作のマンガ『ザ・ゴール2』にて紹介されている現状ツリーを用いて、
コアUDEと具体的なUDEが明らかになりました。

 

 

今回は、なんとなくブログを書くうちにできあがっていたルールを
どのように変えたのかについてご紹介します。

2500字/記事とする

これまでは、1記事につき1タイトルをつけていました。

文字数は内容次第ですので、2000文字程度でも1タイトルだったり、
5000文字超えであっても1タイトルとカウントしていました。

しかし、これでは、時間の見積もりが場当たり的になってしまいます。

そこで、記事数は、タイトルではなく文字数でカウントすることにしました。

具体的には、1記事あたりの文字数を2000〜2500文字と決め、
上限を超えた場合は、記事をあらためることとします。

たとえば、5000文字を含む記事(タイトル)は、
おおよそ2500文字ずつで2記事に分割して投稿します。
また、タイトルは、それぞれ(その1)や(その2)をつけます。

レモンのラインちなみに、大学受験の小論文は、60分で800字が課されることが多いです。
これには、課題文を読み、構成を考え、実際に小論文の形にして、推敲するところまでが含まれていますので、
なかなかハードな課題なんですよね。

私のブログの場合は、別に時間を取って、下書きをしていますので、
パソコンに向かうときは、書くことと推敲だけに時間を割くようにしています。

パソコンで清書する時間を2時間と設定しており、
清書のスピードは、1000文字/時を目標としていますので、
下書きを2000文字程度になるような分量に調整して、
できるだけスケジュールが狂わないように心がけています。

Lukia_74

Lukia

ただし、思いがけず下書きにない内容を書いてしまうこともありますので、
パソコンでの清書は、こなすべきタスクを済ませた15時30分以降に行うようにしています。

ふせんに細かい下書きをする

見出しの通りで、パソコンでの清書をスムーズに進めるため、
なるべく細かい下書きをするようにしています。

キーワードやキーフレーズを書くだけだと、実際に文字がどのぐらいまでふくらむかがわからないので、
どう展開していくのかがわかりやすいように
ちょこっとだけ詳しく、細かく書くように心がけています。

私の場合、2.5cm×7.5cmのふせん1枚に書いた内容が、
150文字から200文字程度までふくらみます。

ですから、ふせんが13枚から16枚程度で、
2000文字から2500文字の記事が書けることになります。

これは、B6サイズノートのみひらき2ページ強で1記事になるイメージです。
ブログの下書きをふせんに書いて、B6サイズノートに貼ったもの

Lukia_74

Lukia

上の写真は、今回の記事のための下書きふせんの一部です。
ふせんの色が違いますが、特に意味はありません。

記事の文字数を決めたメリット

1記事1タイトルではなく、
1記事2000文字から2500文字としたことで、
得られたメリットは大きいです。

最大のメリットは、時間がある程度読めるようになったことです。

自分で決めたスケジュールを、立てた翌日から台無しにしては、

Lukia_74

Lukia

あんだけ時間かけて立てたスケジュールなのに!
初日からできないってどういうこと!?

と へこんだことは数しれずでしたが、

2500字を超えそうになったら、
その記事自体は、そこで記事の形にして投稿してしまい、

その先は別の記事に改め、その日の清書作業も切り上げる。というように
メリハリがつけられるようになりました。

レモンのライン
もう一つのメリットは、
「ひと月あたりの目標投稿数に気軽に取り組めるようになった」ことです。

2000字程度の記事を10個上げればいいんだ。と思えるようになったので、
気が楽になりました。

そして、私の場合、2000文字から2500文字程度の記事は楽に書けるので、
逆に目標数を早くクリアして、ひと月で何記事投稿できるかやってみよう。と別のチャレンジに意識が向くようになっています。


 

以下の記事一覧に他のボリュームのブログカードを載せています。
途中のボリュームからお読みになった方はこちらからどうぞ。

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

2022年12月17日日々雑感

Posted by Lukia_74