株投資は趣味と実益を兼ねている?!【ビジネス数学検定2級 合格への道】
第75回 ビジネス数学検定受検まで あと59日
受検勉強を再開した2022年4月18日より13日経過しています。
いつまでも井の中の蛙でいいのか?
夫から、2022年7月より株をやってみるようにとのミッションが発出されました。
初めこそ、尻込みしていましたが、なんとなく難しそうとの理由だけでミッションをつっぱねるのもなぁ。と思いました。
私は運がいいのでしょう。
特にお金に苦労することもなく、ここまで人生を過ごせました。
そのぶん、世の中のこと、お金に関することを勉強せぬまま今に至っているとも思えます。
しかし、このままでいいのか?
自分に問いかけます。
なんでも学んだり、知識を得れば、それだけ見えるものが増えます。
その分、世界は広がり、人生は豊かになります。
現在は、もう再受験生ではありませんから、株の勉強に時間を割くことは可能です。
これまでは、「(株について)勉強する時間がないから、無理!」と言っていましたが、
勉強する時間を割けるようになった現在、同じ理由は使えません。
断るにしても、「私に株を運用する能力や才能はない。」という理由でなければ、
真摯とはいえませんよね。
というわけで、まずは持っている本で株について勉強してみることにしました。
まずは持っている本を読み直す
ちなみに、持っている本は以下の2冊です。
|
|
何もわからず買った2冊ですが、そのわりにはいい本を買っているように思います。
この本のレビューは改めて行います。
株投資は趣味と実益を兼ねているかも!?
『中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資』で、チャートを読めるようになりたいと思いました。また、すでに株をやっている人たちのアドバイスなどを読むと、株の運用には統計学や数学の知識があるとよいこともわかりました。毎日の4値の確認やデータ分析でエクセルを使う人もいるようで、
と思って、You Tubeで「バックテスト Python」のキーワードで検索したら、解説動画も出てきました。
と思うようになりました。
株を運用するには、私の興味・関心のあることの知識や技術が必要だったからです。
数学は好きなんだけど、教えたりするほどの力はなく、
どうしたもんだかと持て余していたところでした。
統計もいずれは勉強したいと思っていたけれど、何にどう活かせばいいのか今ひとつピンと来ていませんでした。
Pythonもデータサイエンスに必要とか、数学との相性が良さそうとのことで、勉強してみたいんだけれど、
今さら、データサイエンティストになったり、プログラマーになれるとも思えないし、なりたいか。というと、そういうわけでもないし…。
興味・関心のあることが、趣味の範疇を出ず、実益につながらないことが心苦しかったのですが、
好きなだけ勉強し、それが株運用という形で活かせそう!と思うと、
今以上に勉強することが楽しみになってきました。
ビジネス数学検定の問題にも、株に関する問題がありますので、ガッチリおさえようと思います。
ビジネス数学検定2級 合格への道の記事一覧
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません