定価に小数点が出ちゃったら。【税込価格から定価と税額を求めよう】

日進月歩

『定価に小数点が出ちゃったら。』のアイキャッチ画像
読了時間: 約258

電卓入力の仕方に慣れましたか?
公式は頭に入りましたか?

定価から税込価格を求める公式は?
(ただし消費税率は10%とする)

Lukia_74

Lukia

「税込価格=定価×1.1」でしたね。

税込価格から定価を求める公式は?
(ただし消費税率は10%とする)

Lukia_74

Lukia

「定価=税込価格÷1.1」 でしたね。

それでは今回は、 もう少し実践的な内容に入ります。

実は簡単な問題を出してました。

前回出した「税込価格から定価を求める」6問は、
私のほうで、1.1の倍数になる数字を選んでいました。

Lukia_74

Lukia

だから、簡単だったんですね。

ちなみに、どう簡単か。 というと、
小数点が出ない。ということです。

しかし、 世の中の税込価格は、 1.1の倍数ではないものがあふれているので、
インボイス制度のようなお金がらみのことは、 もう一つ判断が必要になります。

Lukia_74

Lukia

でも、やることは簡単なので、安心してくださいね。

定価は小数点以下切り捨てでよい

たとえば、 税込価格\( \ t \ \)が39,800円だったとします。

定価=税込価格÷1.1でしたから、
\( \ 39800\div1.1=36181.8181 \ \)…
小数点が出てしまいますね。

このとき、 問答無用で1円加えてください。
それが定価になります。

 

Lukia_74

Lukia

「小数点以下切り上げ」ってことですね。
\( \ 36181.8181 \ \)…は小数点以下を切り上げて、 36,182円とします。

たしかめてみよう

実際に36,182円の税込価格を求めてみましょう。

\( \ 36182\times 1.1=39800.2 \ \)
この場合は、 小数点以下切り捨て(ガン無視ってことです)で、
39,800円になります。

 

Lukia_74

Lukia

ちゃんと、税込価格の39,800円に戻っていますね。

しばらくは判断に悩むかもしれませんので、
以下のフローチャートを参考にして、脳内にフローチャートをコピーしてください。

練習問題

それでは、 練習問題を10問やってみましょう。
答えは下にまとめて載せておきますので、 ご自分の答えをメモしておきましょう。

第1問

 

税込価格が18,040円(\( \ t=18040 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第2問

 

税込価格が53,700円(\( \ t=53700 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第3問

 

税込価格が947,200円(\( \ t=947200 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第4問

 

税込価格が116,930円(\( \ t=116930 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第5問

 

税込価格が12,426円(\( \ t=12426 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第6問

 

税込価格が530,000円(\( \ t=530000 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第7問

 

税込価格が9,240円(\( \ t=9240 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第8問

 

税込価格が2,150,000円(\( \ t=2150000 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第9問

 

税込価格が653,000円(\( \ t=653000 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

第10問

 

税込価格が300円(\( \ t=300 \ \))のとき、
定価(\( \ x \ \))はいくらか。

 

答え

第1問 16,400円
第2問 48,819円
第3問 861,091円
第4問 106,300円
第5問 11,297円
第6問 48,182円
第7問 8,400円
第8問 1,954,546円
第9問 593,637円
第10問 273円

「小数点以下切り上げ」た定価は片道切符

税込価格が21円などの小額のときは、
定価を1.1倍しても、もとの税込価格に戻らないことがあります。
これは、21円に対して、1.1という値が結構大きいのと、
そもそも、「小数点以下切り上げ」という操作を行っているからなんですね。

ゆえに、税込価格から求めた定価や税額が、
はたして正しいかどうかは、
1.1倍したり、11倍したりして求めるのではなく、
定価と税額を足し合わせて、税込価格に戻るかどうかで調べてください。
レモンのライン
以下の記事一覧に他のボリュームのブログカードを載せています。
途中のボリュームからお読みになった方はこちらからどうぞ。


 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

日進月歩

Posted by Lukia_74