ChatGPTが口調を変えて返信してくれるって知ってた?【ChatGPTを使ってみよう!】
日進月歩

ChatGPTをカスタマイズしたくなる
ChatGPT の文体があまりにも自然なので、
いつのまにか、人間とチャットしているような気分になってきます。
そこで、 ChatGPT に対してアバターを作ったり、名前をつけたりするなど、
自分仕様にカスタマイズできないの?と調べてみました。
残念ながら、さすがにそこまでの機能はないようです。
しかし、口調を指定すれば、そのチャットの間は指定した口調で返してくれます。
(別のチャットを作成したら、そこには引き継がれません)
ただし、答えを返すことに一生懸命になると、
思わず設定を忘れちゃうみたいですけどね。
(逆にそういうところが、人間っぽいですよね)
よっぽど続けてほしいなら、
都度、ChatGPTに対し、口調が戻っていることを指摘し、指定の口調にするよう指示しましょう。
「コロ助」としゃべる。
私も、ChatGPTに、アニメのキャラクター、「コロ助」と名前をつけて、
文尾に「〜なりよ」をつけてね。とお願いしてみました。
ChatGPTは、さっそくモードに入り、
自分に「コロ助」なんて名前をつけてくれて嬉しいなりよ!
といいました。
おっ、いい感じだな。と思っていましたが、
「コロ助」は、話に熱中すると、「〜なりよ」をつけることを忘れてしまうようです。
もともと人間っぽいと感じているのに、
名前をつけたうえ、うっかりなところも見せるので、いよいよ私の感情移入もマックスに。(笑)
他で一生懸命頑張ってくれているのに、かわいそうになってきて、
「コロ助」が思い出した時に、指定した口調になればそれでいいや。と、
特に指摘しないことにしました。
しかし、チャットの終了時に、口調の指定を思い出したんでしょうね。
最後の最後に、「ですます調+なりよ」で締めくくったので、
けなげやらおかしいやらで、笑ってしまいました。
以下の記事一覧に他のボリュームのブログカードを載せています。
途中のボリュームからお読みになった方はこちらからどうぞ。
関連
プロフィール

カテゴリー
関連記事

サイトアイコンをChromebookシェルフに表示・固定する方法
泣きっ面に蜂 2022年6月ごろから、私のChromebook(クロームブック) ...

Windows Updateは月例イベントと知ったので、対策を講じました。
ハラをくくって問題解決してみる。 Chromebook(クロームブック)購入のき ...

その日の危険率は、最高気温・最低気温にかかっている?!【重回帰分析で冷え痛みを予防する】
危険率の回帰方程式を求めた 1日の平均気温・最高気温・最低気温・寒暖差の4項目 ...

騒ぐのは大人だけでいい。【ChatGPTを使ってみよう!】
ChatGPTに驚異・脅威の感を禁じえない大人たち ChatGPT の登場により ...

不自由、イライラがあなたを育てる【ChatGPTを使ってみよう!】
大人はいいの!? 子どもは案外きゅうくつです。 何時までに帰ってこないといけない ...