2023年4月23日日進月歩

『AI vs 人間:得意不得意の違いを知って上手くつきあう』のアイキャッチ画像

2023年4月23日日進月歩

私のプロンプト能力が未熟だったために、うまく実行されないGASコードを生成してしまったChatGPT。

なんとか実行されるコードになるよう、再び共同作業をしてもらうことになりました。

鬼のエラーつぶし

やってほし ...

2023年4月22日日進月歩

『生成系AIと人間の理解の溝を埋める』のアイキャッチ画像

2023年4月22日日進月歩

私は、自力でGASコードを書けないので、ChatGPT に書いてもらいました。

いったんは、うまくいったものの、
その後、実行されなかったというエラーメッセージが届くようになりました。

自分なりに、Ch ...

2023年4月21日日進月歩

『ChatGPTを使えば、非プログラマーでもGASコードが書ける!私の体験談』のアイキャッチ画像

2023年4月21日日進月歩

ChatGPT にいろいろな相談をしてきましたが、
(もはや、AI ではなく、人に相談している感じがする)
最も助かったのが、Google Apps Script のコードを書いてもらったことです。

10

2023年4月20日日進月歩

『速い!うまい!高精度!ChatGPTでサンプルデータ大量生成してみた。』のアイキャッチ画像

2023年4月20日日進月歩

ペルソナを考えてもらったり、対話を通じて基礎知識の身につけたりすることで、
ChatGPT の得意そうなことが徐々にわかってきました。

そこで、多変量解析で使いたいデータの生成をお願いしてみました。

サンプル ...

2023年4月19日日進月歩

『丸投げよりも共同作業!AIと人間の役割分担』のアイキャッチ画像

2023年4月19日日進月歩

アイデアの宝石箱や〜♪

私が、初めに行った ChatGPT の活用方法は、
アイデアを出したり、練ったりする相手になってもらうことでした。

献立を考えてもらったりもしたのですが、
何しろ助かったのが、「ペルソ ...

2023年4月18日日々雑感

『ChatGPTを使ってみよう!の記事一覧』のアイキャッチ画像

2023年4月18日日々雑感

リテラシー持ってる?ChatGPTの限界と可能性【ChatGPTを使ってみよう!】

リテラシー持ってる?ChatGPTの限界と可能性【ChatGPTを使ってみよう!】

丸投げよりも共同作業!AIと人間の役割分担【ChatGPTを使 ...

2023年4月18日日進月歩

『リテラシー持ってる?ChatGPTの限界と可能性』のアイキャッチ画像

2023年4月18日日進月歩

ChatGPT デビューしました。

最近流行りの(?)ChatGPTを使ってみました。

最初に戸惑ったのは、英語表記のトップページです。

Lukia日本語化されないのかな?(汗)

と思いましたが、ためしに日本 ...

2023年4月17日日々雑感

『驚きの技術!30cmものさしを使った一気に9枚のふせんを固定する方法』のアイキャッチ画像

2023年4月17日日々雑感

ふせんノートの宿命

ふせんノートは、台紙に大量のふせんを貼り付けて作りますので、
ピロピロしてはがれやすい・めくれやすいという宿命が待ち受けています。

B6サイズのときは、見開きで12枚なので、ピロピロ感はほとんどな ...

2023年4月16日日々雑感

『右利き必見!26穴ファイルにぴったりのふせんノートの作り方』のアイキャッチ画像

2023年4月16日日々雑感

今回は、ふせんノートの作り方(2023年バージョン)をご紹介します。

材料ダイソーの B5方眼ルーズリーフ
ふせん(2.5cm×7.5cm)
26穴ファイル
30cmものさし
灰色のサインペン ...

2023年4月15日日々雑感

『idraft&Google音声入力で、ベタ打ちから解放される!効率的な下書き方法(その3)』のアイキャッチ画像

2023年4月15日日々雑感

音声入力の進化に衝撃

idraft とGoogle音声入力を使って、下書きを音声で「ベタ打ち」するようになったのですが、
音声入力中は、句読点やカッコなどをつけることができず、
そこがちょっと不便だなぁ。と思っていました ...