Google Apps Script で「差し込み印刷」的なことをやってみた。

GoogleのOfficeアプリ、ドキュメントとスプレッドシートにひとつ注文をつけるとすれば、
なんといっても「WordとExcelでできる差し込み印刷」機能の標準装備でしょうか。
数学で ...
Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中。

「主婦こそ理系たれ」という理念のもと、
女性こそ理系科目に興味を持ってほしい。という願いを込めて当ブログを立ち上げました。
そして、ブログ開設当初から、スイーツやハートや花のイラストを用いたアイキャッチ画像を作って ...
写真被写体背後に文字を潜らせる 【Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中】

今回は、Photopea(フォトピー)の
「垂直テキスト」ツールを用いて、縦書き文字をつくり、肉の背後に文字を潜らせます。
ちなみに、写真はPhoto by Justus Menke on Unsplashの「肉」 ...
文字列の角度を変える【Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中】

Chromebook(クロームブック)での画像編集作業は、もっぱらPhotopea(フォトピー)のお世話になっています。
アイキャッチ画像には文字が欠かせません。 ...
PSD形式でテンプレート作っとけ。 【Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中】

Lukia悪いことは言いません、アイキャッチ画像を効率よく量産したいなら、
PSD形式のテンプレートを作っときましょう。
2019年6月にChromebook(クロームブック)を購入して、
初めのうちは記事の更新の ...
良質な素材写真が得られる画像投稿サイト3選 【Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中】

女性雑誌風のアイキャッチ画像を作るには、素敵な写真を見つけるのが一番大事です。
そこで、いつもお世話になっている写真投稿サイトをご紹介します。
Pixabay(ピクサベイ)
Unsplash(アンスプラッシ ...
アイキャッチ画像サイズの紆余曲折 【Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中】

最初は、女性雑誌風のアイキャッチ画像をを考えていたので、サイズ感もそっくりまねするつもりでいました。
ちなみに、多くの女性向けファッション雑誌は、A4変型といわれるもので、縦297×横2 ...
女性向けの理系ブログを作りたい【Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中】

当初ブログのターゲットは女子高生と女性でした。
「主婦こそ理系たれ」という理念があったからです。
数学や再受験に関するブログ主は男性が多いので、
女性こそ理系科目に興味を持ってほ ...
ExcelでMOD関数とQUOTIENT関数を用いて金種表を作成する。 【2021年版】

複数人に現金支給しなければならないとき、
金種表があれば便利ですよね。
今回は、エクセルなどの表計算ソフトで、QUOTIENT関数とMOD関数、SUM関数を用いて、金種表を作る方法をご紹介します。テンプレート
まだVLOOKUP関数を知らないなら、INDEX&MATCH関数を覚えてしまおう。

エクセルやGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフトには、いろいろと便利な関数があります。
入力した値に対して、参照範囲からデータを返してくれる関数として、「VLOOKUP関数」というのがあります。
長年、VLOO ...