アイキャッチ画像サイズの紆余曲折 【Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中】
2021年6月2日ChromebookChromebook(クロームブック),Photopea

女性雑誌風にするなら、まずはサイズから。
最初は、女性雑誌風のアイキャッチ画像をを考えていたので、サイズ感もそっくりまねするつもりでいました。
ちなみに、多くの女性向けファッション雑誌は、A4変型といわれるもので、縦297×横232mmに統一されているのだそうです。
統一されている理由は、企業広告をワンサイズで作るためだそうです。

Lukia
私は、アイキャッチ画像の縦を630ピクセルで統一していたため、
縦630×横492ピクセルで画像を作成し、
その後、OGP画像に対応させるため、横幅を1200ピクセルにしていました。
アイキャッチ画像は、サイト回遊者へのおもてなし。
女性雑誌風をめざすため、サイズ感を合わせたものの、ブログならではの不都合も。
実は、ブログ内のサムネイル表示は、正方形で設定しているので、
横を492ピクセルにした場合、左右にそれぞれ69ピクセルぶんの空白ができてしまうのです。
正方形に比べると、22%ぶんの面積が減ってしまうので、情報量も少なくなってしまいます。
文字の大きさも、サイズに合わせて小さくせねばならず、なんのためのアイキャッチ画像か。と思うようになりました。
アイキャッチ画像は、検索流入者のためのものではなく、
実はサイト回遊者のためのものです。
検索流入者は、アイキャッチ画像ではなく、キーワードで流入してくるはずです。
そうなると、アイキャッチ画像がしっかり見てもらえるのは、ブログ内のサムネイルです。
つまり、訪問後の回遊時に楽しんでもらえる画像であるべきなのです。
OGP画像にも対応。と思っていましたが、
今やブログ更新のお知らせはTwitterのみ。
他にアカウントを持っているInstagramやPinterestにしても、正方形で作っておいたほうが何かと都合がよい。
そんなわけで、1年近く?1200×630ピクセルで作っていたアイキャッチ画像ですが、
630×630ピクセルのpng形式で作ることにしました。
関連
プロフィール

カテゴリー
2021年6月2日ChromebookChromebook(クロームブック),Photopea
Posted by Lukia_74
関連記事

良質な素材写真が得られる画像投稿サイト3選 【Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中】
女性雑誌風のアイキャッチ画像を作るには、素敵な写真を見つけるのが一番大事です。 ...

解法動画をChromebook(クロームブック)で編集したい。
Chrome OS 対応のアプリはまだまだ少ない 無料で高機能な動画編集ソフト、 ...

Photopeaで女性雑誌風アイキャッチ画像を量産中。
「主婦こそ理系たれ」という理念のもと、 女性こそ理系科目に興味を持ってほしい。と ...

解法動画撮影をしてみたい。
4ヶ月のモグラたたき。 2021年春から、ブログの改修にいそしみ、7月末になって ...

Google Apps Script で「差し込み印刷」的なことをやってみた。
同じ形式の記事を量産したい GoogleのOfficeアプリ、ドキュメントとスプ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません