損益算34本ノック【 17 / 34 】必勝パターンを手に入れろ!
SPI検査の非言語分野の「損益算」が苦手、
例題や解説を読んでも解き方がわからない。
原価や仕入れ値、定価や利益の意味がイマイチよくわからなくて、損益算問題を難しい認定してしまい、あげく捨ててしまう。。。
公式があるようだけど、解く間に何がなんだかわからなくなってしまう。
そんな方のため、Yahoo!知恵袋から34題を拾ってきて、解いてみました。
損益算が難しいと感じる、できないと思ってしまうのは、
手順が定まっていないからです。
カレーをつくるとき、じゃがいもを切っていないのに、カレールーを鍋に入れる人はいませんね。
一定の手順を踏めば、必ずできるようになるはずです。
料理の手順のように、毎回決まったやり方で解いていきますので、練習するうちに損益算への苦手意識も消えると思います。
また、苦手なのは、練習量の不足も原因でしょう。34題をガシガシ解いて、得意な問題にしてください。
解法
原価(仕入れ値)を\( \ \mathrm{G} \ \), 定価を\( \ \mathrm{T} \ \), 売値(売価)を\( \ \mathrm{B} \ \), 利益を\( \ \mathrm{R} \ \)とする.
定価は \( \ \mathrm{T}=1.5\mathrm{G} \ \) 、
売価は \( \ \mathrm{B}=0.7\mathrm{T} \ \) と表せる。
$$\begin{align}\mathrm{R}=\mathrm{B}-\mathrm{G}=&120 \\\\ 0.7\mathrm{T}-\mathrm{G}=&120 \\\\ 0.7\times 1.5\mathrm{G}-\mathrm{G}=&120\\\\ 1.05\mathrm{G}-\mathrm{G}=&120\\\\ 0.05\mathrm{G}=&120\\\\ \mathrm{G}=&2400 \end{align}$$
こたえ
ほかの問題にもチャレンジ!
2021年現在、損益算に関する問題は、34個あります。
時間の許す限りたくさん解いて、解き方を習得してください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません