税率の考え方【税込価格から定価と税額を求めよう】

日進月歩

『税率の考え方』のアイキャッチ画像
読了時間: 約132

 今回の目標は、 「税率の考え方をパターン化する」です。

%(パーセント)は百分率といいますね。

これは、 まず1つのものを100等分し、
その細かく分けたいくつ分に相当するか。 ということです。

1%とは、

\( \ \displaystyle\frac{1}{100}\times {\color{red}{1}}=\displaystyle\frac{{\color{red}{1}}}{100} \ \)

1つのものを100等分したその1つに相当するということです。

Lukia_74

Lukia

慣れるまでは、 この式の立て方をくり返してください。

 

では3%は?

\( \ \displaystyle\frac{1}{100}\times {\color{red}{3}}=\displaystyle\frac{{\color{red}{3}}}{100} \ \)

では20%は?

\( \ \displaystyle\frac{1}{100}\times {\color{red}{20}}=\displaystyle\frac{{\color{red}{20}}}{100} \ \)

小学校の算数なら、 本来約分するべきですが、
立式の流れを覚えてほしいだけなので、 ここまででOKです。

では少し意地悪も。 0.9%は?

\( \ \displaystyle\frac{1}{100}\times {\color{red}{0.9}}=\displaystyle\frac{{\color{red}{0.9}}}{100} \ \)
\( \ \displaystyle\frac{9}{1000} \ \)にできた人、 お見事です。

かなりじらしちゃいましたが、 では、 10%は?

\( \ \displaystyle\frac{1}{100}\times {\color{red}{10}}=\displaystyle\frac{{\color{red}{10}}}{100} \ \)

これまでは、 立式ができるようになってほしかったので、 約分はいらない。 としてきましたが、
今後簡単に考えるために\( \ \displaystyle\frac{1}{10} \ \)と約分しておきましょう。

レモンのライン
以下の記事一覧に他のボリュームのブログカードを載せています。
途中のボリュームからお読みになった方はこちらからどうぞ。


 

 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

日進月歩

Posted by Lukia_74