定価(税別価格)を固定したとき。【KDPペーパーバックのロイヤリティを算出するには】

KDP

『定価(税別価格)を固定したとき。』のアイキャッチ画像
読了時間: 約137

KDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)でペーパーバック(紙書籍)を発行する場合、
得られるロイヤリティは、定価の6割から印刷費を差し引いた金額になることを知りました。

そして、ロイヤリティを求める公式は、

\( \ r=0.6x-p \ \)
\( \ r \ \)をロイヤリティ、\( \ x \ \)を定価(税別価格)、\( \ p \ \)を印刷費とする。

ということもわかりました。
今回は、この公式の定価(税別価格)を固定して、考えてみます。

おことわり
印刷費は、「A5サイズ、白黒印刷の場合(2023〜2024年時点)」として計算しています。
カラー印刷や、印刷サイズによって価格が変動する可能性がありますので、随時御確認ください。

定価を固定すると…

定価(税別価格)を1,000円とします。

\( \ r \ \)はロイヤリティ(印税)
\( \ p \ \)は、印刷費とします。
\( \ x=1000 \ \) のとき、
\( \ r=0.6\times 1000-p \ \)
\( \ r=600-p \ \)
変形すると、
\( \ r+p=600 \ \)

つまり、「ロイヤリティと印刷費の和が600円」ということになります。

バランスが大切だ。

定価が1,000円で固定されているとき、
印刷費とロイヤリティは600円の中におさめる必要があることになります。

筆がのって、ページ数を重ねれば、印刷費が増えますので、ロイヤリティが減ることになります。

Lukia_74

Lukia

計算の詳細は省きますが、197ページ書いたら、もうロイヤリティは0です。

場合によっては、
(あんなにがんばってこれだけ…?)とくじけてしまうおそれがあります。

有用な情報を無料で提供する。というのは、よくありませんね。
また、くじけてやめてしまったら、情報を得て役立てたり、幸せになるはずの人を
減らしてしまうことにもなります。
(それは、社会の損失なんです)

逆にロイヤリティをたっぷり確保しようとすると、
ページ数を少なくする必要があります。

これだと、「こんなに少ないページなのに、値段が高い!!」というレビューや、
低評価をつけられるおそれがあります。

世知辛い世の中で、よい評価はつかなくても、悪い評価はつきやすいものです。

満足させるページ数(内容)と適切なロイヤリティを設定する必要があることになることがわかりますね。
レモンのライン
以下の記事一覧に他のボリュームのブログカードを載せています。
途中のボリュームからお読みになった方はこちらからどうぞ。


 

 

プロフィール

Author Profile
Lukia_74

元・再受験生、元塾講師、元高校非常勤講師。広島育ち。
中・高国語の教員免許を取得するも、塾講師時代は英語や数学ばかり教えていた。
思うところあって大学再受験を決意。理転し、数学Ⅲ、化学、生物を独習する。国立大学へ合格するも、2018年3月に再受験生生活にピリオドを打つ。
モットーは「自分の予定はキャンセルできても、生徒の予定はキャンセルできない」と「主婦(夫)こそ理系たれ」。
広島のお好み焼きとグレープフルーツが大好き。どっちかというと左党。楽しみはひとりカラオケ。
高校で教鞭を取った経験から、現在は「現代文」と「小論文」の指導力アップを目指し、自己研鑽中。最近は趣味として高校数学を解く。

カテゴリー

KDP

Posted by Lukia_74